お問い合わせ

【Olinace八千代第2】1月7日(土)(児発/放デイ)くまさんでおかいもの他

1月7日(土)(児発/放デイ)くまさんでおかいもの他

☆運動遊び☆
(児発/放デイ)
・ラジオ体操
・くまさんでおかいもの
・さつまいもゴロゴロ


「せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ」
これらは、七草がゆで食べる春の七草です。
お正月は濃い味のごちそうをいただくことが多く、胃がややお疲れ気味。
そんな胃腸を休めるために食べるのが「七草がゆ」と言われています。
年始に芽が出始めたばかりの春の七草。
いただけば、なんだか元気も湧きそうですね(*^-^*)
日本古来からの風習が現代にも残っています。
元気をいただいて体調を整え、来週からも頑張っていきましょう(^^)/

今日もお友だちが、朝から元気に登所しました。
登所すると、手洗い・うがいをします。
自分で課題を持ってきた子もいましたよ。えらい!!
☆自由遊び☆
朝から時間がいっぱいあって、いろいろなことをして遊べますね。
音の鳴る玩具、ねんど、ままごと、ニューブロック、絵馬を作る、スノーブロック、平均台・・・
それぞれ、楽しく遊びました。
☆運動遊びの時間☆
今日のサブリーダーさんは、1年生のお友だちです✨
みんなもとても上手に並ぶことができました!
☆柔軟体操☆
しっかり体を伸ばして、怪我をしないようにしましょう。
☆ラジオ体操☆
次はラジオ体操です。
手足をしっかり伸ばして、体をほぐしましょう。
☆くまさんでおかいもの☆
床にカードが並べられています。
先生の指示するカードを、クマさん歩きで取りに行き、
そのカードを背中に乗せて、先生のところまで運びます。

カードを背中に乗せて運ぶのが難しかったね((+_+))
でも、頑張りました(^o^)/

2枚のカードを運んだお友だちもいましたよ( `ー´)ノ
☆さつまいもゴロゴロ☆
今日のさつまいもゴロゴロは、すご~く長いです。
マットの端から端まで、きちんと手足を伸ばして、マットから落ちないように転がりましょう(*^▽^*)

最後はポーズ、またはハイタッチをしています!
(最後の子、ポーズが撮れませんでした。ごめんね( ;∀;)
☆静の時間☆
運動が終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当の時間☆
いっぱい動いた後は、お腹がペコペコです♡
ソーシャルディスタンスを保って「いただきま~す♪」
☆自由遊び☆
午後からは、アスレチックを作って遊びましたよ(^^♪
運動遊びで使っている平均台を自分達で自由に並べて、職員に跳び箱を出してもらって作りました。

平均台を渡って、跳び箱に乗ってジャ~ンプ!!ヽ(^。^)ノ
楽しい~(^o^)/
☆おやつの時間☆
たくさん遊んだ後は、おやつの時間です。
ほっと一息、「いただきます♡」
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました!!
来週も元気に来て下さいね♡
【今日のおやつ】お菓子