【Olinaceおゆみ野第2】1月10日(火)パカポコ他
1月10日(火)パカポコ他
~今日の運動~
【午前】
・パカポコ
・ミノムシさん
・風船バレー
【午後】
・ケンケンワニさん
・両手で横ジャンプ
・ブタの丸焼きジャンケン
本日は「110番の日」です。警視庁が1985年(昭和60年)に制定し、翌1108698年(昭和61年)から実施しています。110番は戦後の連合国軍最高司令部(GHQ)の勧告で1948年(昭和23年)10月1日に、東京などの8大都市で始められました。東京では最初から110番でしたが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番など地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954年(昭和29年)のことであったそうです。
【午前】
・パカポコ
・ミノムシさん
・風船バレー
【午後】
・ケンケンワニさん
・両手で横ジャンプ
・ブタの丸焼きジャンケン
本日は「110番の日」です。警視庁が1985年(昭和60年)に制定し、翌1108698年(昭和61年)から実施しています。110番は戦後の連合国軍最高司令部(GHQ)の勧告で1948年(昭和23年)10月1日に、東京などの8大都市で始められました。東京では最初から110番でしたが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番など地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954年(昭和29年)のことであったそうです。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたら元気に遊びます☆彡
支度を済ませたら元気に遊びます☆彡




お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。


★パカポコ(バランス感覚)
背筋を伸ばし、バランスを取って、上手に歩いてみましょう。
落ちないように歩けるかな?
背筋を伸ばし、バランスを取って、上手に歩いてみましょう。
落ちないように歩けるかな?

★ミノムシごっこ
仰向けになり、逆手でホースの輪を持ちます。
職員が引っ張るので手を離さないようにしましょう。
懸垂力を養います。
仰向けになり、逆手でホースの輪を持ちます。
職員が引っ張るので手を離さないようにしましょう。
懸垂力を養います。

★風船バレー
風船をよく見て床に落ちないように頑張りました(^^♪
風船をよく見て床に落ちないように頑張りました(^^♪

静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。






運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」


お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。


★ケンケンワニさん(懸垂力、バランス)
うつ伏せになり、胸とおなかを床につけ肘を曲げて両手を胸の横に置きます。
いつものワニさん歩きと違い、右足を使いません。
右手→左足→左手の順番で動かして進みます。
うつ伏せになり、胸とおなかを床につけ肘を曲げて両手を胸の横に置きます。
いつものワニさん歩きと違い、右足を使いません。
右手→左足→左手の順番で動かして進みます。





★両手で横ジャンプ
跳び箱に両手をついたままジャンプし、リズムよく左右交互に行います。
跳び箱に両手をついたままジャンプし、リズムよく左右交互に行います。





★ブタの丸焼きジャンケン
支柱に身体を向け、鉄棒をにぎり足を交差させます。腕を伸ばして顔を床に向けるようにし、片手を離してジャンケンします。
支柱に身体を向け、鉄棒をにぎり足を交差させます。腕を伸ばして顔を床に向けるようにし、片手を離してジャンケンします。





静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子