お問い合わせ

【Olinace成田】1月11日(水)(児発・放デイ)ワニさんジャンケン他

1月11日(水)(児発・放デイ)ワニさんジャンケン他

☆今日の運動遊び☆
ワニさんジャンケン
2本橋クマさん
でこぼこ石渡り
島ジャンプ


毎月11日はめんの日です。
日付は一年を通じてめん類への関心を持ってもらおうと、細く長いめんのイメージと、「11」を「いい」と読む語呂合わせから、毎月11日を記念日としました。数字の「1」が4つ並ぶ11月11日はその中のシンボル的な記念日となっています。また、めんの「1」をつなぐことで「細く・長く・末永く・長寿」の意味も込められています。めんを食べる姿は「つるつる(鶴)、かめかめ(亀)」で、「めんの日」は大変縁起の良い日だそうです。


児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
「おはようございます」の元気な挨拶をしてくれました。
身支度を整えると手洗いうがいを行います。
自由遊びの時間では鉄棒や人形遊びやプラレールやお絵描きをして遊びました。
工作で絵馬作りをしました。
ウサギや恐竜の絵を描いたり、お願い事を書きました。
運動遊びの時間です
よろしくお願いします。
自己紹介では、自分のお名前を発表することができました。
柔軟体操&手と足の指運動
指先までよく動かして怪我を予防しましょう。
ワニさんジャンケン
うつ伏せになり、片腕で持ち上げて支えながらジャンケンをします。
《サーキット》
2本橋クマさん
でこぼこ石渡り
島ジャンプ

2本橋クマさんは、平均台を2列に並べてその上をクマさん歩きで歩きます。
両手両足を平均台から落とさないように、慎重に歩いていました。
水分補給をして、静の時間です
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶
最後のご挨拶まで頑張りました。
午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました。
手洗いうがいを済ませたら、宿題を頑張るお友達もいました。
自由遊びは、バランスボール、ミニカー、ジグソーパズル、ごっこ遊びなどで遊びました。
おやつの時間です。
運動遊びの前にエネルギー補給をしましょう。
いただきます。
☆運動遊びの時間です
挨拶もしっかりできました。
柔軟体操&手と足の指運動
身体をよくほぐしましょう!
ワニさんジャンケン
《サーキット》
2本橋クマさん
でこぼこ石渡り
島ジャンプ

島ジャンプはマットからマットへ両足を揃えてジャンプして飛び移ります。
2回目はマットの距離が遠くなります。
水分補給をして、静の時間です。
横になって呼吸を整えます。
今日はお誕生日のお友達のお祝いをしました。
メッセージカードとみんなで歌のプレゼントです。
お誕生日おめでとうございます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も一日お疲れさまでした。
しっかり睡眠を取って休んでくださいね。
明日も皆に会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お菓子