お問い合わせ

【Olinace八千代第2】1月31日(火)ワニさんでくぐり抜け他

1月31日(火)ワニさんでくぐり抜け他

☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・ワニさんでくぐり抜け
・フープ目がけてジャンプ
・ティッシュキャッチ

今日の大人が子どもにできること「子育てで、これだけは忘れてはいけないこと」
私事ですが、以前わが息子に怒りをおぼえた事がありました。
当日は怒りが収まらず ・・・しかし、母親の事を良く知る息子は音信不通・・・
少し時間を置くことにより、息子が生まれてきてくれた時の事を思い出しました。
元気に生まれて来てくれただけで、100点 だと思って、とても感謝したこと。
毎年、誕生日には「生まれて来てくれてありがとう!」と言っていること。
いろいろな考え方があると思いますが、
どんな場合でもこれだけは忘れてはいけないことは、
「子どもを自分の持ち物のように思わない」ということだと思います。

〇子どもといっても、一人の人格をもった人間です。
〇子どもの気持ちを尊重し、子どもなりの生き方を大切にする。
〇子どもをストレスのはけ口にしない。
〇子どもの人生を親の自己実現のために使ったりしない。
〇子どもの人生は子どもの人生。親の人生とは別です。

縁あって親子としてこの世に生まれてきたのですから、
共に支え合うことが出来れば、そんなに素敵なことはないと思います✨
今日も、元気に登所してきてくれました✨
手洗いうがい、消毒を済ませます。
宿題をしたお友だちもいました♡
素晴らしいです✨
☆自由遊び☆
音のなる玩具を持って音楽を聞いたり・・・UNOをしたり・・・おしくらまんじゅうをしたお友だちもいました✨
☆おやつの時間☆
今日も、ソーシャルディスタンスを保って
手を合わせて「いただきま~す♪」
☆運動遊びの時間☆
今日のサブリーダーさんは、中学生のお友だち✨
☆柔軟体操☆
しっかり体を伸ばして、怪我をしない体づくりをします!!
☆ラジオ体操♪☆
リズム感覚、協応性を養う遊びです✨
☆ワニさんでくぐり抜け☆
バランス感覚、懸垂力を養う遊びです✨
☆フープ目がけてジャンプ⇒ティッシュキャッチ☆
バランス感覚、空間認知力、脚力⇒空間認知力、脚力、想像力を養う遊びです✨
運動が終わると、静の時間を過ごしますzzz
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました!!
明日も元気に登所してね♡
【今日のおやつ】お菓子