お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】1月14日(土)クモの散歩他

1月14日(土)クモの散歩他

~今日の運動~
【サーキット】
・クモの散歩
・グーチョキパージャンプ
・2人で島ジャンプ


本日は、「タロとジロの日」です。1959年(昭和34年)のこの日、南極観測船「宗谷」から飛び立ったヘリコプターが南極の昭和基地に着いた時、南極観測隊に同行し、前年に置き去りにされた15頭のカラフト犬のうちタロとジロの2頭が生きているのが発見されました。この出来事は映画『南極物語』にもなり、後世に残そうと記念日が制定されました。この日は「タロとジロの日」または「愛と希望と勇気の日」と呼ばれ、生きることへの希望と愛することを忘れないための日でもあるそうです。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、レゴブロックで乗り物やロボットを作ったり、工作をしたりと好きな遊びをして過ごしました。宿題のあるお友だちはお勉強を頑張りました!
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
(午後からご利用したお友だちも同じプログラムを行いましたので一緒に掲載させていただきます。)
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆クモの散歩(バランス感覚・柔軟性・支持力)
手の形は異なりますが、ブリッジのようなポーズで進みます。お尻を上げて、お腹が平らになるようにして進みましょう。
☆グーチョキパージャンプ(空間認知力・リズム感覚・跳躍力)
「グーチョキパー」のリズムで跳びながら進みましょう。「グー」は足を揃えて膝を曲げ腰を落とします。「チョキ」は足を前後に開き、「パー」は手足を横に大きく広げます。リズムよく出来ました!
☆島ジャンプ(跳躍力・協調性・跳躍力)
手を振って反動を付け、足を揃えてマットからマットへと飛び移りましょう!
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
お昼ご飯の時間です!
しっかり手洗いをしてから、みんなで「いただきます」(*^^*)
午後からも好きな遊びをして元気いっぱいに過ごしました(^^♪
おやつを食べましょう(^^)/
しっかり手を洗って、みんなで声を揃えて「いただきます!」
あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
明日は日曜日です。ゆっくり休んでくださいね(*^^*)
来週も元気に来てください!
【今日のおやつ】お菓子