お問い合わせ

【Olinace八千代第2】1月19日(木)ジグザグカンガルー他

1月19日(木)ジグザグカンガルー他

【今日の運動】
・かかし
・ジグザグカンガルー
・バランスパッド渡り
・トンネルくぐり


今日は『のど自慢の日』です。
1946年(昭和21年)のこの日、NHKラジオの「のど自慢素人音楽会」が始まったことを記念して日本放送協会(NHK)が制定しました。
日本で初めての『聴取者が参加できる』娯楽番組だったそうです。
記念すべき第1回の予選では早朝から900人も集まり、当時人気が合った曲は「りんごの唄」「旅の夜風」「誰か故郷を思わざる」等々…
今も続いている身近なご長寿番組ですが、歴史を感じますね♪

学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいのあとは静養室でお勉強です。
机に向かう習慣をつけることが目標なので、取り組む範囲はそれぞれ自分で決めています✨
☆おやつの時間☆
登所順におやつにしましょう( *´艸`)
ソーシャルディスタンスを守って「いただきま~す♪」
☆自由遊び☆
お勉強の後は好きな遊びをして過ごします。
世界地図と絵カードで国旗や、その国にまつわるエピソードを学んだり…
音の鳴る玩具でDJ風に決めてみたり(*´ω`*)
ブロックを色ごとに並べて遊んだり、ぬいぐるみと仲良しになったり♪
大人が思いつかない発想で、新しい遊びを作り出しちゃうお友だちはすごいですね!!
☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは2年生のお友だちです(^O^)
『柔軟体操』
1・2・3・4…
しっかり柔軟して怪我の予防をしましょう('ω')
『かかし』
両手を広げて片足をあげたら「かかし」さんです。
姿勢を何秒キープできるかな?
バランス感覚、空間認知力、脚力を養います。
『ジグザグカンガルー』
カンガルーさんに変身したら、両足ジャンプでロープを跳び越えます。
ジグザグジグザグ、リズムよく進めるかな?
跳躍力、空間認知力、瞬発力を養います。

『バランスパッド渡り』
フワフワしたパッドの上を渡りましょう(*^-^*)
バランス感覚、空間認知力、脚力を養います。

『トンネルくぐり』
犬さん歩きでトンネルをくぐります。
頭の上には注意してね!
支持力、空間認知力を養います。
静の時間は頭と体をリラックスさせた後、国旗クイズをして遊びました☆
今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ♪

【今日のおやつ】お菓子