【Olinace八千代第2】1月16日(月)縄高跳び他
1月16日(月)縄高跳び他
☆運動遊び☆
・かかし
・縄高跳び
・ペンギンさん
・飛び石渡り
今日はとっても寒いです(+_+)
関東で今季一番の寒さとのことです。
そして、気になるのが、インフルエンザが3年ぶりに流行していると言います。
インフルエンザになったときには、学校は出席停止になります。
基本的には、「発症した後5日を経過」かつ「解熱した後2日を経過するまで」となっています。
ですので、学校に行けるようになるのは、その後6日目以降となります。
ちなみに八千代市では、休み明けの登校許可書は必要ないようです。
コロナもまだまだ流行っているので、同時流行になってしまうのは心配ですね。
今後も予防して過ごしましょう。
さて、寒い中、下校後の子どもたちが登所してきてくれました。
登所すると消毒、手洗い・うがいをします。
宿題のある子は宿題をやります。頑張れ!!













☆おやつの時間☆
片付け、手洗いうがい、宿題が終わった子からおやつをいただきます。
今日も、ソーシャルディスタンスを保って
手を合わせて「いただきま~す♪」
片付け、手洗いうがい、宿題が終わった子からおやつをいただきます。
今日も、ソーシャルディスタンスを保って
手を合わせて「いただきま~す♪」









☆自由遊び☆
自由遊びの時間です。
音の鳴る玩具、プーさんのカップ、ままごと・・・。
一番人気はニューブロックでした。
自由遊びの時間です。
音の鳴る玩具、プーさんのカップ、ままごと・・・。
一番人気はニューブロックでした。





☆運動遊びの時間☆
今日のサブリーダーさんは、5年生のお友だちです✨
今日のサブリーダーさんは、5年生のお友だちです✨



☆柔軟体操☆
しっかり体を伸ばして、怪我をしない体づくりをします!!
しっかり体を伸ばして、怪我をしない体づくりをします!!



☆かかし☆
『かかしさん』
両手を広げて片足で立つと、かかしさんに変身♪
バランス感覚、体幹を養います。
『かかしさん』
両手を広げて片足で立つと、かかしさんに変身♪
バランス感覚、体幹を養います。


☆縄高跳び☆
高さの違うロープを2回両足跳びで跳びます。
跳躍力を養います。
高さの違うロープを2回両足跳びで跳びます。
跳躍力を養います。
















☆ペンギンさん☆
立膝をして、膝で歩きます。
この時、足首を持って歩くと、難易度があがります。
バランス感覚を養います。
立膝をして、膝で歩きます。
この時、足首を持って歩くと、難易度があがります。
バランス感覚を養います。










☆飛び石渡り☆
高さの違う飛び石を落ちないように渡っていきます。
空間認知力を養います。
高さの違う飛び石を落ちないように渡っていきます。
空間認知力を養います。










運動が終わると、静の時間を過ごしますzzz


今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました!!
明日も元気に登所してね♡
明日も元気に登所してね♡
【今日のおやつ】お菓子