【Olinaceおゆみ野第2】1月19日(木)タオルの引っ張りっこ他
1月19日(木)タオルの引っ張りっこ他
~今日の運動~
【午前】
・タオルの引っ張りっこ
・鉄棒ぶらりん
・ボールをキャッチ
【午後】
・対面ボール転がし
・片足クマ
・よじ登り→フープめがけてジャンプ
先日、桜の開花予想が発表されました。最も早く開花するのは東京の3月20日、平年並みか、平年より早いところが多い予想です。実は桜の開花には、成長すると花になる芽(花芽)と気温が大きく関わっています。気温の高い夏から秋に花芽が作られ、冬には休眠し一旦生長が止まります。その後、真冬になると低温によって花芽が目覚めて再び生長を始めます。この時、気温が低く厳しい寒さになるほど、花芽の生長が促されるとの事です。まだまだ寒い日が続きますが、季節はゆっくり進んでいますね。満開の桜を見るのが楽しみです!
【午前】
・タオルの引っ張りっこ
・鉄棒ぶらりん
・ボールをキャッチ
【午後】
・対面ボール転がし
・片足クマ
・よじ登り→フープめがけてジャンプ
先日、桜の開花予想が発表されました。最も早く開花するのは東京の3月20日、平年並みか、平年より早いところが多い予想です。実は桜の開花には、成長すると花になる芽(花芽)と気温が大きく関わっています。気温の高い夏から秋に花芽が作られ、冬には休眠し一旦生長が止まります。その後、真冬になると低温によって花芽が目覚めて再び生長を始めます。この時、気温が低く厳しい寒さになるほど、花芽の生長が促されるとの事です。まだまだ寒い日が続きますが、季節はゆっくり進んでいますね。満開の桜を見るのが楽しみです!
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませると、バランスボールや積み木などして楽しく過ごしました!
支度を済ませると、バランスボールや積み木などして楽しく過ごしました!

お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」

☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。


☆タオルの引っ張りっこ(握力・懸垂力)
職員と向かい合って座ります。お互いにタオルの端を持ち、引っ張りっこをします。ギュッと引っ張ってね!
職員と向かい合って座ります。お互いにタオルの端を持ち、引っ張りっこをします。ギュッと引っ張ってね!

☆鉄棒ぶらりん(懸垂力・握力)
鉄棒を順手でギュッと握り、ブランコのように揺れます。手を離さないようにしましょうね。
鉄棒を順手でギュッと握り、ブランコのように揺れます。手を離さないようにしましょうね。


☆ボールをキャッチ(協調性・空間認知力)
転がって来るボールをキャッチしましょう!
転がって来るボールをキャッチしましょう!


静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
.
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
.
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。






運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。




☆対面ボール転がし(協調性・空間認知力)
お友だち4人でボールをパスし合います。お友だちの名前を言ってからボールを転がしましょう。ボール2個でも上手に出来ました!
お友だち4人でボールをパスし合います。お友だちの名前を言ってからボールを転がしましょう。ボール2個でも上手に出来ました!




☆片足クマ(支持力・バランス感覚・脚力)
両手で体をしっかり支え、片足で床を蹴るようにして前に体を運びます。手はしっかり開いて床に付いて、焦らずゆっくり進みましょう!
両手で体をしっかり支え、片足で床を蹴るようにして前に体を運びます。手はしっかり開いて床に付いて、焦らずゆっくり進みましょう!








☆よじ登り→フープめがけてジャンプ(支持力・高所感覚・空間認知力)
マットの山を登り、フープに向かって跳びます。転ばずに着地を上手に決められるかな?
マットの山を登り、フープに向かって跳びます。転ばずに着地を上手に決められるかな?








静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子