お問い合わせ

【Olinaceちはら台】1月24日(火)避難訓練・グーパージャンプ他

1月24日(火)避難訓練・グーパージャンプ他

今日の予定
避難訓練「地震」

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
グーパージャンプ
一本橋カニ歩き
一人でサツマイモ

午後
柔軟・ゆりかご
グーパージャンプ
縄通し
二人でバウンドパス

昨日、千葉県匝瑳市で、
地産地消のメニューが学校給食として登場したそうです。
メニューのレシピは市内の小学生が考案し、
いずれも匝瑳市ゆかりの食材を使ったもので、
好評だったとのことです。
自分が考えたレシピが給食として出てきて、
きっとすごく嬉しかったでしょうね!
特別な給食となったことと思います!
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
と、ここで緊急地震速報の音が・・・

今日は事前には知らせず、
地震を想定した避難訓練を行いました。

みんなすぐに先生の近くに集まることができました。
防災頭巾もみんなしっかりと被ることができて、
素晴らしかったです。
地震はいつ起こるかわかりません。
いざという時には、
今日のように素早く防災頭巾を被って避難しましょう。
気持ちを切り替えて、柔軟をしましょう!

柔軟・ゆりかご
柔軟は、みんな最後まで座ってできるようになってすごいね。
ゆりかごは、自分の力で起き上がろうと頑張ったね!
☆グーパージャンプ☆
フープをよく見て、ジャンプしながら進もう!
フープが1つのところは足をそろえて「グー」、
2つのところは足を開いて「パー」にするよ。

準備やお片付けのお手伝いをしてくれてありがとう!
☆一本橋カニ歩き☆
カニさんに変身して、橋の上を歩くよ。
落ちないように気をつけて、ゆっくり進もうね。

みんなで力を合わせて準備やお片付けを頑張りました!
☆一人でサツマイモ☆
両手を頭の上にピーンと伸ばして、マットの上に寝るよ。
そのままマットの上をゴロゴロ転がってみよう!
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や回転感覚を養う運動です。
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました!
支度を済ませたら、運動遊びの時間まで自由に過ごします。
大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触りましょう!
ゆりかごは、最後に勢いをつけて立ち上がりましょう!
☆グーパージャンプ☆
フープをよく見て、フープから足がはみ出さないように進みましょう!
グーが続いたり、グーとパーが交互になったりと、
色々なコースにチャレンジしました。

片付けを率先して手伝ってくれてありがとう!
☆縄通し☆
縦に一列に並びます。
縄が下を通ってきたら、ジャンプで避けます。
上を通ってきたら、しゃがんで避けます。
縄をよく見て判断しましょう!
☆二人でバウンドパス☆
ペアで行います。
お友だちとの間に、ボールを1回バウンドさせてパスします。
お友だちが取りやすいようにパスできるかな?
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
運動遊びが終わったら、帰る時間まで自由に過ごします。
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな天気」を発表してもらいました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト