お問い合わせ

【Olinace市原五井】1月24日(火)カンガルーさんでスタート&ストップ他

1月24日(火)カンガルーさんでスタート&ストップ他

<今日の運動遊び>
*ふたりでさつまいもゴロゴロ
*おみこしワッショイ!
*カンガルーさんでスタート&ストップ

今週は“10年に1度の強烈寒波”がやってくると言われています((((;゚Д゚)))))))
大寒波到来で、寒さ対策を万全に行ってくださいね。
明治11年1月24日、駒場農学校が開校しました。
東京大学農学部、筑波大学生命環境学群生物資源学類、東京農工大学農学部の前身となる学校で、開校式では大久保利通が「農をもって国民の生活を豊かにする事業は、まさに今日この日からはじまるのだ」と述べています。跡地の一部が目黒区立の駒場野公園となっています。

 お友だちが朝から来てくれました♡
 手洗い・うがいもバッチリです!(^^)!
運動遊びの時間になりました。
黄色い線にしっかり座りましょう。

*一本橋でタッチ…バランス感覚
*引っ張れ…懸垂力
*犬さんでフープ渡り…支持力
運動遊びのお片付けもお手伝いしてくれました!(^^)!

午前のお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!!

午後は、小学校からお友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
まずは、宿題を済ませてしまいましょう。そのあとは、自由時間になります♪
お待たせしました、おやつタイムといたしましょう。手洗い、うがい、消毒を済ませたら「いただきます」
それでは、全員集合したので、お片付けをして運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
身体をゆっくりと伸ばしていきます!
<飛行機> 柔軟性を養います。
今からみんなで飛行機になるよ。飛行機に乗って何処に行こうかな。
<ふたりでさつまいもゴロゴロ>回転感覚を養う運動です。
お友だちとボールを両手で持ち、
ボールを見ながら転がりましょう。
<おみこしワッショイ>協応性、協調性を養います。
二人で、高さや棒の幅を考えて注意しながら運びましょう。
<カンガルーさんでスタート&ストップ> 跳躍・瞬発力を養う運動です。
タンバリンの音をよくきいてね!
静の時間で、クールダウンしたら終わりです。終わりのご挨拶も、全員そろってきちんとできましたね。みんな頑張りました。(*^_^*)
お帰りの時間になりました。
今日は、朝から寒い1日でしたね。
風邪を引かないように、上着を着てから帰りましょう。
さようなら☆彡


【本日のおやつ】ヨーグルト・お菓子