お問い合わせ

【Olinace八千代第2】2月4日(土)(児発・放デイ)足切ごっこ他

2月4日(土)(児発・放デイ)足きりごっこ他

☆運動遊び☆
・ジャンボリーミッキー♪♪
・足切ごっこ
・りんごさん

今日は「立春」
立春は春の始まりを告げる日であり、昔の人々にとっては1年のスタートでもありました。
昔は立春と正月の時期が近いことから「迎春」「早春」「新春」という言葉が生まれ、今でも年賀状などで使われています。
昔の日本では、立春を起算日として八十八夜や入梅などの雑節を決め、生活の目安を立てていました。季節とともに生きる日本人にとって、立春はとても重要な日であったといえます。
今日は、朝からお友だちが、元気に登所してきてくれました✨
手洗いうがい、消毒を済ませると
宿題に取り掛かかるお友だちもいました✨
素晴らしい✨
☆自由遊び☆
塗り絵をしたり・・・おままごとをしたり・・・ニューブロックで作品を作ったり・・・段ボール電車で遊んだお友だちもいました✨
☆運動遊びの時間☆
今日のサブリーダーさんは、1年生のお友だち✨
みんなもとても上手に並ぶことができていました~
☆柔軟体操☆
しっかり体を伸ばして、怪我をしない体づくりをします!!
☆ジャンボリーミッキー♪☆
みんなノリノリで踊ることが出来ました♡
リズム感覚、協応性を養う遊びです✨
☆足切ごっこ☆
とても上手に座って先生の説明を聞くことが出来ました✨
初めに、先生の合図で、しゃがんだり、ジャンプをする練習をしました。
跳躍力、空間認知力、リズム感覚を養う遊びです✨
☆リンゴちゃん(鉄棒)☆
懸垂力、空間認知力、瞬発力を養う遊びです✨
運動が終わると、静の時間を過ごしますzzz
☆お弁当の時間☆
お腹がペコペコです♡
手洗い、うがい、消毒をします。
ソーシャルディスタンスを保って「いただきま~す♪」
今日も朝早くから、美味しいお弁当を作っていただき、ありがとうございました。
みんな、美味しく完食しましたが、写真を撮り忘れてしまいました。申し訳ございません。
☆鬼退治♪(♪豆まき)☆
午後からは、みんなで力を合わせて、鬼退治をしました✨
順番やルールを守るお約束をして、楽しみました。
お片付け競争もしました✨
☆おやつの時間☆
今日のおやつは、お買い物ごっこ♡
10円玉を10個用意して、
おやつの値段の分のお金を先生に渡します!!
コロナがおさまったら、駄菓子屋さんにお買い物に行けるように
練習をします✨
上手にお買い物ができたら、
手を合わせて「いただきま~す♪」
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました!!
週末も暖かくして、風邪などひかないように過ごしてくださいね♡
月曜日、元気に登所してね♡
【今日のおやつ】お買い物ごっこ