【Olinace八千代第2】2月13日(月)(放デイ)クマさんでフープ渡り他
2月13日(月)(放デイ)クマさんでフープ渡り他
☆運動遊び☆
・ラジオ体操
・クマさんでフープ渡り
・ケンケン
・前転(マット)
新型コロナ対策としてのマスクの着用について、政府は来月13日から屋内・屋外を問わず個人の判断にゆだねる方針を決定しました。
一方で、医療機関を受診する際や通勤ラッシュ時といった混雑した電車やバスに乗る際などには、マスクの着用を推奨するそうです。
学校教育の現場では、新学期となる4月1日から着用を求めないことを基本とするほか、それに先立って行われる卒業式でも、児童・生徒は着用せずに出席できるようになりました。
ただ、こちらの方では、インフルエンザも流行っているので、今すぐにマスクを取って過ごすのは、心配な部分もありますね。教育現場でも、個人の気持ちを尊重して、無理してマスクを外さなくても良いということになっています。
少しずつ、コロナ禍が落ち着いて来たのはありがたいのですが、まだまだ不安な部分もありますね。オリナスでは、まだマスクは着用していきたいと思います。ご協力よろしくお願いします(´-ω-`)
さて、下校後、お友だちが元気に登所してきてくれました。
手洗いうがい、消毒を済ませると宿題に取り掛かかるお友だちもいました✨
素晴らしい(*^-^*)
手洗いうがい、消毒を済ませると宿題に取り掛かかるお友だちもいました✨
素晴らしい(*^-^*)











☆おやつの時間☆
手洗いうがいをして、宿題も終わった子はおやつを食べます。
今日も、ソーシャルディスタンスを保っていただきましょう(^^♪
手洗いうがいをして、宿題も終わった子はおやつを食べます。
今日も、ソーシャルディスタンスを保っていただきましょう(^^♪






☆自由遊び☆
今日は自由時間の写真が撮れなくてすみません・・・。
子どもたちは、ままごと、ぬりえ、本をながめたり・・・、
今日もやっぱり人気だったのは鬼退治でした(^^)(^^)/
今日は自由時間の写真が撮れなくてすみません・・・。
子どもたちは、ままごと、ぬりえ、本をながめたり・・・、
今日もやっぱり人気だったのは鬼退治でした(^^)(^^)/
☆運動遊びの時間☆
今日のサブリーダーさんは、5年生のお友だちです✨
「よろしくお願いします!」
今日のサブリーダーさんは、5年生のお友だちです✨
「よろしくお願いします!」

☆柔軟体操☆
しっかり体を伸ばして、怪我をしない体づくりをします!!
しっかり体を伸ばして、怪我をしない体づくりをします!!



☆ラジオ体操☆
基本の準備運動です。
手足をしっかり伸ばして、体をほぐしましょう。
基本の準備運動です。
手足をしっかり伸ばして、体をほぐしましょう。



☆クマさんでフープ渡り☆
クマさん歩きでフープを渡っていきます。
フープから手や足がはみ出ないように。
支持力を養います。
⇓
☆ケンケン跳び☆
片足でケンケン跳びをして、フープを渡ります。
バランス感覚、跳躍力を養います。
⇓
☆前転(マット)☆
両手をしっかりマットにつけて、頭を丸めて後頭部がマットにつくようにして回ります。みんな、回ることは出来るのですが、両手をしっかりつける、おへそを見ながら頭を丸めて回ることが難しいようです。がんばれ!!
支持力、回転感覚を養います。
クマさん歩きでフープを渡っていきます。
フープから手や足がはみ出ないように。
支持力を養います。
⇓
☆ケンケン跳び☆
片足でケンケン跳びをして、フープを渡ります。
バランス感覚、跳躍力を養います。
⇓
☆前転(マット)☆
両手をしっかりマットにつけて、頭を丸めて後頭部がマットにつくようにして回ります。みんな、回ることは出来るのですが、両手をしっかりつける、おへそを見ながら頭を丸めて回ることが難しいようです。がんばれ!!
支持力、回転感覚を養います。
























運動が終わると、静の時間を過ごします。
体をしっかり休めましょう。
体をしっかり休めましょう。


今日もたくさん遊んで、たくさん運動をしました!!
明日も元気に登所してくださいね♡
明日も元気に登所してくださいね♡
【今日のおやつ】お菓子