お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】1月31日(火)クモの散歩他

1月31日(火)クモの散歩他

~今日の運動~
・クモの散歩
・記憶ゲーム
・斜め懸垂

本日は「防災農地の日」だそうです。日付は、「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」(防災)と読む語呂合わせと、同連絡会が発足した日であることからです。農地は、新鮮で安全な食料を提供する場としてはもとより、国土の保全や防災、景観・環境保全、教育・福祉などの多面的な機能を有しています。1995年(平成7年)1月17日に発生した阪神・淡路大震災では、農地やため池などが都市部における貴重なオープン・スペースとして、避難地や避難路、さらに延焼の遮断防止などに重要な防災空間であることが認識されました。農家と、行政・地域住民の多様な連携により、農地を防災空間として保全・活用する取り組みが進められているとのことです。
今日は午後からお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆クモの散歩
今回はクモのポーズで指定された番号に進みました。お友達と交錯するのでぶつからないように気をつけながら行いました。
☆記憶ゲーム
始まる前にお友だちに5枚のカードを見て覚えてもらい、ランダムにカップの下に置きます。
その後指定されたカードはどこにあるか当てるゲームです。移動はペンギン歩きで行いました。
☆斜め懸垂
棒を握って足を前に出し、姿勢をまっすぐにした状態で、腕の曲げ伸ばしをします。
懸垂力を養います
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子