お問い合わせ

【Olinace成田】2月3日(金)片手バランス他

2月3日(金)片手バランス他

☆今日の運動遊び☆
片手バランス
クマさん&クモさんで障害物またぎ
2人でジャンプ→鬼退治


今日は節分❣❣
季節の移り変わりの目安となる「雑節」の一つです。
「立春」(2月4日頃)の前日で、「大寒」(1月20日頃)から
約15日目にあたります。
冬の節が終わり、春の節に移します。この時期だけでなく、本来は「立夏」
(5月5日頃)、「立秋」(8月7日頃)、「立冬」(11月7日頃)の
前日をそれぞれ「節分」といいます。太陰暦(太陰太陽暦)では「立春」を
年の初めと定めており、「立春」の前日すなわち「大寒」の最後の日に
あたるこの「節分」を特に重視します。
季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられていたため、それを追い
払う意味で「豆まき」が行われます。一般的には「福は内、鬼は外」と声を
出しながら豆をまき、年齢の数だけ豆を食べ厄除けを行います。


今日も元気に登所してくれました(^^)
「ただいま」と大きな声であいさつもしてくれました❣
手洗いうがいのあとは、手の消毒もバッチリです✨
お勉強も集中して頑張りました❢❢
お勉強が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、プラレールで長い線路を作って遊んだり縄跳びをして
遊びました(^^♪
工作も行いました✨今日は節分なので、可愛い鬼さんを作りました!(^^)!
自分で顔を描いて、髪の毛や体も作ります❣
おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算練習です❣
自分の好きなおやつを100円分選びます(^^♪
個別で黙食で食べます。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日は地図記号のフラッシュカードを行いました❣
覚えている地図記号を答える事ができました(^^♪
柔軟体操&手と足の指運動☆
片手バランス☆
片手、片腕だけで自分の体を支えます。
お腹にも力を入れて体幹を養います。
クマさん&クモさんで障害物またぎ☆
クマさんとクモさんに変身して障害物をまたぎます。
障害物に当たらずに進む事が出来ました✨
準備もお手伝いありがとう♡
2人でジャンプ→鬼たいじ(豆まき)☆
今日は節分です❣
2人でジャンプをしながら鬼退治に向かいます。
鬼は外、福は内と声に出しながら鬼の口に向かってボールを投げます(^^♪
上手にボールを投げる事が出来ました✨
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
今日も元気に頑張りました(^_-)-☆
明日も元気に来てね❣
【おやつ】お買い物ごっこ・お菓子・アイス