【Olinace成田】2月23日(木)ワニさんジャンケン他
2月23日(木)ワニさんジャンケン他
☆今日の運動遊び☆
ワニさんジャンケン
新聞紙レース
カップタッチレース
今日は富士山の日❣❣
パソコン通信Nifty-Serve内の同好会「山の展望と地図のフォーラム
(FYAMAP)」が1996年(平成4年)1月に制定しました。
これとは別に、山梨県河口湖町が2001年(平成13年)12月に、
静岡県が2009年(平成21年)12月に制定しました。
日付は「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)と読む語呂合わせと、
この時期、富士山がよく望めることからです。記念日は「山の展望と地図の
フォーラム」が制定した日として、一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録されました。
このフォーラムでは、オンラインを通じて、全国一斉に富士山の見え具合を
ネット上で報告し合うなど、富士山をテーマとした活動を活発に行っています。
フォーラムの中に「富士山の広場」を新設したことがきっかけとなって、
新設記念イベント「富士山の日」を催しました。
現在、山梨県・静岡県ではそれぞれ「富士山の日条例」において
「富士山の日」を定めています。
富士山の豊かな自然・美しい景観、富士山に関する歴史・文化を後世に
引き継ぐこと目的としています。
この日には山梨県・静岡県の両県のおいて、富士山の後世継承に向けた
運動を全国に広げていくため、「富士山の日」フェスタを開催しています。
富士山世界遺産センターによる研究成果発表や記念講演などが行われます。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
ワニさんジャンケン
新聞紙レース
カップタッチレース
今日は富士山の日❣❣
パソコン通信Nifty-Serve内の同好会「山の展望と地図のフォーラム
(FYAMAP)」が1996年(平成4年)1月に制定しました。
これとは別に、山梨県河口湖町が2001年(平成13年)12月に、
静岡県が2009年(平成21年)12月に制定しました。
日付は「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)と読む語呂合わせと、
この時期、富士山がよく望めることからです。記念日は「山の展望と地図の
フォーラム」が制定した日として、一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録されました。
このフォーラムでは、オンラインを通じて、全国一斉に富士山の見え具合を
ネット上で報告し合うなど、富士山をテーマとした活動を活発に行っています。
フォーラムの中に「富士山の広場」を新設したことがきっかけとなって、
新設記念イベント「富士山の日」を催しました。
現在、山梨県・静岡県ではそれぞれ「富士山の日条例」において
「富士山の日」を定めています。
富士山の豊かな自然・美しい景観、富士山に関する歴史・文化を後世に
引き継ぐこと目的としています。
この日には山梨県・静岡県の両県のおいて、富士山の後世継承に向けた
運動を全国に広げていくため、「富士山の日」フェスタを開催しています。
富士山世界遺産センターによる研究成果発表や記念講演などが行われます。
今日も朝から元気にあいさつをして登所してくれました(^^)
「おはようございます!」
手洗いうがいそして、手の消毒も忘れません❢❢
身だしなみもバッチリ整えます('ω')ノ
お勉強も集中して取り組んでいました❣
お勉強が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びでは、ニューブロックで船や車を作ったりニューブロックを使って
お家を作って遊びました!(^^)!
お勉強が終わると自由遊びの時間です。
自由遊びでは、ニューブロックで船や車を作ったりニューブロックを使って
お家を作って遊びました!(^^)!

























運動遊びの時間です☆
今日の質問は「今日の朝ごはんはなんですか?」でした。
朝ごはんを大きな声で答える事ができました✨
今日の質問は「今日の朝ごはんはなんですか?」でした。
朝ごはんを大きな声で答える事ができました✨

柔軟体操&手と足の指運動☆








ワニさんジャンケン☆
床に手をついて足を伸ばして体を支えます。
ジャンケンをする時は片手で体を支える事が出来ました❣
床に手をついて足を伸ばして体を支えます。
ジャンケンをする時は片手で体を支える事が出来ました❣



新聞紙レース☆
新聞紙を上半身に当てて手を使わずに走ります。
新聞紙を落とさずに走る事ができました(^^♪
新聞紙を上半身に当てて手を使わずに走ります。
新聞紙を落とさずに走る事ができました(^^♪





カップタッチレース☆
クマさん歩きで指示されたカップを優しくタッチ❣
指示された色の物を買って帰ります。
クマさん歩きで指示されたカップを優しくタッチ❣
指示された色の物を買って帰ります。


















水分補給をして、静の時間です☆


終わりの挨拶☆
「ありがとうございました。」
「ありがとうございました。」

お昼の時間です☆
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡
今日も美味しいお弁当ありがとうございます❣
黙食でいただきまぁす♡







午後はみんなでウノ大会をしたりオセロやパズルをしてゆっくり過ごしました❣











公園にもお出かけしました(^^♪
天気も良く遊ぶには丁度いい天気でしたね。
シーソーやブランコをしたり、みんなで鬼ごっこをして遊びました✨
天気も良く遊ぶには丁度いい天気でしたね。
シーソーやブランコをしたり、みんなで鬼ごっこをして遊びました✨



















おやつの時間です☆
今日はお買い物ごっこで計算の練習です。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
今日はお買い物ごっこで計算の練習です。
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」



とても暖かく過ごしやすい1日でしたね❣
明日も元気に来てね(^_-)-☆
明日も元気に来てね(^_-)-☆
【おやつ】お買い物ごっこ・お菓子・アイス