お問い合わせ

【Olinace成田】2月15日(水)(児発・放デイ)ワニさんレース他

2月15日(水)(児発・放デイ)ワニさんレース他

☆今日の運動遊び☆
【児発・放デイ】
足きりごっこ
色でタップ
ワニさんレース

今日は何の日?
【お菓子の日】
全国菓子工業組合連合会(全菓連)が1981(昭和56)年に制定しました。お菓子の神様(菓祖神)を祀る和歌山県の橘本神社と兵庫県の中嶋神社の例大祭が、制定当時4月15日に行われていたことから制定されたということです。

午前中は児発のお友達が登所です。
「おはようございます」のご挨拶もよく出来ていました。
身支度を整えたら、運動遊びの時間を取りました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」と元気に始まりの挨拶をすることが出来ました。
柔軟体操&手足の指運動
体を柔らかくして、今日も元気いっぱいに運動遊びを楽しみましょう!
足きりごっこ
瞬発力、跳躍力を養いました。
頭の上に縄が通過したらしゃがみ込みます。
足元に縄が来たら大きくジャンプします。
瞬時に判断して取り組みました。
色でタップ
指示が書いてある用紙の色とフープの色が連動しており、同じ動作を行います。
《緑色=もも上げ、青色=タップ、赤色=頭の上で拍手》
指示の内容と色の判断、動きを組み合わせたメニューです。
ワニさんレース
懸垂力、跳躍力を養います。
ワニさんになって縄の下をくぐります。
カラーコーンを回ってから色々な動物に変身してゴールしました。
静の時間です。
水分補給後はゆっくりと床に寝転んでリラックスタイムです。
終わりの挨拶です。
「ありがとうございました」と素敵なご挨拶が教室内に響き渡りました♪
素敵なご挨拶をありがとう!
お疲れ様でした。
今日もあっという間にOlinaceでの活動が終わってしまいましたね☆
次回も楽しく活動しましょう♪
運動遊びの時間の後は、自由遊びの時間です。
「今日は何で遊ぼうかな?」と相談しながらお友達と遊べていました。集中力を高める為に、ボウリングやボールキャッチ、指トレーニングも実施しました。
お片付けも上手に出来たね!
また遊ぼうね~☆
午後は放デイのお友達が登所です。
身支度を整え、お勉強の時間や自由遊びの時間にしましょう。
宿題は漢字や算数プリントを頑張りました!
ハサミの練習も良く出来ていました。
自由遊びの時間では、バランスボールや風船バレーなどをして楽しんでいました。
おやつの時間です。
「いただきます!」
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
本日の質問は「アポロとポテトチップスではどちらが好きですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
体をほぐして、怪我をしないように気を付けながら頑張ろうね♪
足きりごっこ
瞬発力、跳躍力を鍛えます。
お友達にぶつからないように注意して行うので、空間認知力の向上にも繋がります。
足元の縄はジャンプして避けます。
頭の上を縄が通過する場合は、素早くしゃがんで逃げました。
色でタップ
「指示の内容を覚える」「フープの色と指示を一致させる」「動きを組み合わせる」など色々な要素が組み込まれています。
緑色=もも上げ、青色=タップ、赤色=頭の上で拍手
みんな上手に出来ましたね!
ワニさんレース
懸垂力を磨きます。
お腹を床につけたまま頭の上に繋がっている縄に当たらないように進みました。
カラーコーンを回った後は、好きな動物に変身しました!
みんなカンガルージャンプが上手でした。
静の時間です。
水分補給後は数字を数えて「動から静への切り替え練習」を行います☆
沢山動いた後のリラックスタイムは大切ですね!
終わりの挨拶です。
「ありがとうございました」
今日の運動遊びも終了です。
お疲れ様でした!
水曜日は週の半ばなので、少しずつ疲れも溜まってくる頃です。
早寝をして体力を回復して下さいね♪
明日もお待ちしております!

【おやつ】お菓子