【Olinace成田】2月21日(火)(児発・放デイ)空中自転車こぎ他
2月21日(火)(児発・放デイ)空中自転車こぎ他
☆今日の運動遊び☆
【児発・放デイ】
フープ片足クマさん→ジグザグ片足クマさん
空中自転車こぎ
今日は何の日?
食糧管理法公布記念日
1942(昭和17)年2月21日、「食糧管理法」(食管法)が公布されました。米や麦などの食糧の生産・流通を政府が管理し、食糧の需給を安定させるのが目的であった。1995(平成7)年に廃止され、代わって政府による管理を緩和した「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」(食糧法)が施行されました。
午前中は児発と学校がお休みだったお友達が登所してくれました。
「おはようございます」のご挨拶もよく出来ていました。
児発のお友達は身支度を整えてから運動遊びの時間になりました。
放デイのお友達は自由遊びの準備をしました。
【児発・放デイ】
フープ片足クマさん→ジグザグ片足クマさん
空中自転車こぎ
今日は何の日?
食糧管理法公布記念日
1942(昭和17)年2月21日、「食糧管理法」(食管法)が公布されました。米や麦などの食糧の生産・流通を政府が管理し、食糧の需給を安定させるのが目的であった。1995(平成7)年に廃止され、代わって政府による管理を緩和した「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」(食糧法)が施行されました。
午前中は児発と学校がお休みだったお友達が登所してくれました。
「おはようございます」のご挨拶もよく出来ていました。
児発のお友達は身支度を整えてから運動遊びの時間になりました。
放デイのお友達は自由遊びの準備をしました。


運動遊びの時間です。
声を合わせて始まりのご挨拶をしましょう!
「よろしくお願いします!」
素敵なご挨拶でした♪
声を合わせて始まりのご挨拶をしましょう!
「よろしくお願いします!」
素敵なご挨拶でした♪

柔軟体操&手足の指運動
体を柔らかくして、怪我を予防しました。
体を柔らかくして、怪我を予防しました。









フープ片足クマさん→ジグザグクマさん
片足を上げて、腕の力をフルに使い自分の体を支えて前に進みます。
(最後はフープを使ってカンガルージャンプの練習も組み込みました!両足跳びも上手になりましたね☆)
片足を上げて、腕の力をフルに使い自分の体を支えて前に進みます。
(最後はフープを使ってカンガルージャンプの練習も組み込みました!両足跳びも上手になりましたね☆)







空中自転車こぎ(鉄棒)
支持力、懸垂力を養います。
鉄棒をしっかりと掴み、腕を伸ばしたまま足を自転車を漕ぐように回転させます!
支持力、懸垂力を養います。
鉄棒をしっかりと掴み、腕を伸ばしたまま足を自転車を漕ぐように回転させます!


静の時間です。
水分補給をして床に寝転んだら数字を数えて呼吸を整えます。
水分補給をして床に寝転んだら数字を数えて呼吸を整えます。


終わりのご挨拶です。
今日もお話を聞いてよく頑張ってくれました☆
「ありがとうございました」
今日もお話を聞いてよく頑張ってくれました☆
「ありがとうございました」

自由遊びの時間は、児発のお友達と放デイのお友達で的当てをやったり、ニューブロックなどで和気あいあいと遊びました。















昼食の時間です。
午前中も沢山活動したので、お腹が空きましたね。
机を拭くお手伝いもありがとうございました!
「いただきます!」
午前中も沢山活動したので、お腹が空きましたね。
机を拭くお手伝いもありがとうございました!
「いただきます!」





午後は学校があった放デイのお友達が登所です。
身支度を整えて、自由時間を楽しみましょう♪
宿題があるお友達は職員と一緒に最後まで頑張って取り組みました。
頑張ったね!
自由遊びの時間では、公園に行ったり、教室の中で運動遊びの前に側転の練習をするお友達もいて活発でした!
風船バレーも楽しいね☆
身支度を整えて、自由時間を楽しみましょう♪
宿題があるお友達は職員と一緒に最後まで頑張って取り組みました。
頑張ったね!
自由遊びの時間では、公園に行ったり、教室の中で運動遊びの前に側転の練習をするお友達もいて活発でした!
風船バレーも楽しいね☆































おやつの時間です。
「いただきます!」
「いただきます!」










運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
本日の質問は「学校で楽しかったことは何ですか?」でした。
「よろしくお願いします!」
本日の質問は「学校で楽しかったことは何ですか?」でした。

柔軟体操&手と足の指運動
体を大きく動かしてほぐしたら、準備万端が整いました。
今日も怪我をしないように注意して頑張ろうね♪
体を大きく動かしてほぐしたら、準備万端が整いました。
今日も怪我をしないように注意して頑張ろうね♪







フープ片足クマさん→ジグザグ片足クマさん
支持力を養います。自分の体を腕の力で支える練習です。片足が上がっているので難易度は高めです!
(最後はみんなでフープで大きなカンガルー&1本橋渡りなどにも挑戦しました。)
支持力を養います。自分の体を腕の力で支える練習です。片足が上がっているので難易度は高めです!
(最後はみんなでフープで大きなカンガルー&1本橋渡りなどにも挑戦しました。)























空中自転車こぎ(鉄棒)
鉄棒を肩幅で握って自分の体を支えました。腕を伸ばした状態をキープするのは大変ですが、さらに足を回転させるという動きも上手に出来ていました。
鉄棒を肩幅で握って自分の体を支えました。腕を伸ばした状態をキープするのは大変ですが、さらに足を回転させるという動きも上手に出来ていました。











静の時間です。
水分補給後は床に寝ころび「動から静への切り替え練習」です☆
ゆっくりと呼吸を整えてリラックスしましょう!
水分補給後は床に寝ころび「動から静への切り替え練習」です☆
ゆっくりと呼吸を整えてリラックスしましょう!


終わりの挨拶です。
「ありがとうございました」
最後のご挨拶まで頑張ってくれてありがとう♪
お疲れ様でした!
「ありがとうございました」
最後のご挨拶まで頑張ってくれてありがとう♪
お疲れ様でした!

今日は寒かったですね!
明日は朝から良いお天気とのことですが寒暖差にお気をつけください。
明日も元気に登所して下さいね~♪
【おやつ】お菓子
明日は朝から良いお天気とのことですが寒暖差にお気をつけください。
明日も元気に登所して下さいね~♪
【おやつ】お菓子