【Olinaceちはら台】2月3日(金)犬さん歩きでハイタッチ他
2月3日(金)犬さん歩きでハイタッチ他
今日の運動
午前
柔軟・ひこうき
犬さん歩きでハイタッチ
進んで止まって
仲よし二本橋渡り
午後
柔軟・ひこうき
飛び乗るカエルさん
ジャンプ&アタック
クマさん歩きでダルマさんが転んだ
今日2月3日は節分の日です。
意外と知らない方もいるかもしれませんが、節分は毎年必ず2月3日ではありません。
節分は「立春の前日」となり、立春は年によって前後するため節分の日も年によって日付が変動します。
節分と言えば豆まきですが、地域によっては、大豆の代わりに落花生(ピーナッツ)
を殻のままでまく家庭もあるそうです。
拾って食べるのに衛生的だからとか、大きくて拾いやすい…というのが理由だとか。
なるほど!合理的ですね!
殻に2粒入っている場合、何個とカウントするのか?という問題は、「殻=1個」だそうです。
まいた豆を片付けるのが面倒というご家庭は、この落花生まきに挑戦してみてはいかがでしょうか?
午前
柔軟・ひこうき
犬さん歩きでハイタッチ
進んで止まって
仲よし二本橋渡り
午後
柔軟・ひこうき
飛び乗るカエルさん
ジャンプ&アタック
クマさん歩きでダルマさんが転んだ
今日2月3日は節分の日です。
意外と知らない方もいるかもしれませんが、節分は毎年必ず2月3日ではありません。
節分は「立春の前日」となり、立春は年によって前後するため節分の日も年によって日付が変動します。
節分と言えば豆まきですが、地域によっては、大豆の代わりに落花生(ピーナッツ)
を殻のままでまく家庭もあるそうです。
拾って食べるのに衛生的だからとか、大きくて拾いやすい…というのが理由だとか。
なるほど!合理的ですね!
殻に2粒入っている場合、何個とカウントするのか?という問題は、「殻=1個」だそうです。
まいた豆を片付けるのが面倒というご家庭は、この落花生まきに挑戦してみてはいかがでしょうか?
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
お名前を呼ぶと、お返事ができました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
お名前を呼ぶと、お返事ができました。


柔軟・ひこうき
柔軟は、自分の足先を触ります。
順番を覚えて上手にできるようになりました。
ひこうきは手を横に広げてカッコよく空を飛びましょう!
柔軟は、自分の足先を触ります。
順番を覚えて上手にできるようになりました。
ひこうきは手を横に広げてカッコよく空を飛びましょう!





☆犬さん歩きでハイタッチ☆
コーンで作った円の中を犬さんになってお散歩します。
お友だちや先生と会ったらハイタッチで挨拶しましょう!
準備のお手伝いどうもありがとう!
コーンで作った円の中を犬さんになってお散歩します。
お友だちや先生と会ったらハイタッチで挨拶しましょう!
準備のお手伝いどうもありがとう!




☆進んで止まって☆
コーンの周りを走ったり、歩いたり、止まったりしよう!
タンバリンの音をよく聞いてね。
歩くときに上手に手を振って歩けるようになってきたね!
コーンの周りを走ったり、歩いたり、止まったりしよう!
タンバリンの音をよく聞いてね。
歩くときに上手に手を振って歩けるようになってきたね!



☆仲よし二本橋渡り☆
平均台で2本の橋を作ってお友だちと手を繋いで渡りましょう!
最後まで手を離さずに渡り切れるかな?
準備やお片付けのお手伝いどうもありがとう!
平均台で2本の橋を作ってお友だちと手を繋いで渡りましょう!
最後まで手を離さずに渡り切れるかな?
準備やお片付けのお手伝いどうもありがとう!






静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。


運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?




お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!


午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。





大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう


午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・ひこうき
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう。
お友だちに順番に数をかぞえてもらいました。
ひこうきは手をしっかりと横に広げて足を上げます!
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう。
お友だちに順番に数をかぞえてもらいました。
ひこうきは手をしっかりと横に広げて足を上げます!





☆飛び乗るカエルさん☆
跳び箱の真ん中に両手をつき、ジャンプをして手の横に足をつきます。
手をパーにしてしっかりと体を支えましょう!
跳び箱の真ん中に両手をつき、ジャンプをして手の横に足をつきます。
手をパーにしてしっかりと体を支えましょう!




☆ジャンプ&アタック☆
跳び箱の上からジャンプして降ります。
ジャンプした時に先生が持っているボールをアタックしてみましょう!
上手にアタックできるとバシッといい音がして気持ちいいね!
跳び箱の上からジャンプして降ります。
ジャンプした時に先生が持っているボールをアタックしてみましょう!
上手にアタックできるとバシッといい音がして気持ちいいね!




☆クマさん歩きでダルマさんが転んだ☆
いつも行っているダルマさんが転んだを今日はクマさん歩きで行いました!
みんなピタッと止まるのがとっても上手でした!
いつも行っているダルマさんが転んだを今日はクマさん歩きで行いました!
みんなピタッと止まるのがとっても上手でした!


静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。
終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や空間認知力を養う運動です。

帰りの会まで自由に遊びます。




帰りの会の時間になりました。
今日は「恐いもの」を発表してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
今日は「恐いもの」を発表してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、プリン