お問い合わせ

【Olinaceちはら台】5月25日(火)わっかにつかまれ他・避難訓練

5月25日(火)わっかにつかまれ他・避難訓練

今日の運動
午前
わっかにつかまれ
カンガルージャンプ
元気に走ろう

午後
避難訓練
ジグザグカンガルー

今朝、ラジオを聴いていたら、『目から鱗』の素敵なアイデアが紹介されていました。
その名も『ついでに10秒』
帰った時に靴をしまって「ついでに10秒」ほかの靴を整える
歯磨きをした際に、「ついでに10秒」洗面所を拭く
掃除機をかけて「ついでに10秒」キッチンの床も掃除機をかける
毎日「ついでに10秒」かけることで、1年で3650秒(1時間ちょっと)
たかが10秒ですが、積み重ねってすごいですね。
毎日出来なくても、気付いた時に「ついでに」が出来ると、後々大きな見返りが帰ってくるかも?!


今日も元気にお友達が来てくれました。
支度を済ませて遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟体操とバランスをしましょう。
わっかにつかまれ
手を離さないように、がんばれ!!
先生も引っ張っちゃうぞ!!!
カンガルージャンプ
フープを並べるお手伝いをしてくれました。
自分で並べると、やる気がUP!!
元気に走ろう
先生にも負けない速さです!!
全力で体を動かした後は静の時間です。静かに過ごします。
終わりの挨拶
座り方がとてもきれいですね。
午前中のお友達はお帰りの時間です。

午後に、幼稚園・小学校が終わったお友達が登所してきます。
支度を終えたら、遊びましょう。
おやつの時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
午後の運動の時間になりました。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

と、並んでいると突然『緊急地震速報』
そうです。
今日は避難訓練を行いました。
地震が発生し、第2避難場所の『ちはら台西中学校』まで、避難の練習です。
避難所となる中学校まで行くと、『緊急避難所』の看板を見つけました。
子ども達と、緊急避難所について話をしました。

ご自宅近くの避難所がどこになるのか。
緊急時、携帯電話が使えなかった時に家族で待ち合わせをする場所はどこか。

是非、家族で話をするきっかけにしていただければと思います。

頑張って歩いた分、少し休憩してから、教室に戻りました。
教室に戻ったら、運動遊びの続き。
今日は、ショートバージョン。
みんなでジグザグカンガルーをしました。
避難訓練でたくさん歩き、続けて運動。
みんな頑張ったね。
静の時間です。静かに過ごします。
最後に終わりの挨拶です。
運動が終わって少し遊びました。
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな飲み物」について聞きました。

また明日も元気に来てくれることを待っています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト