お問い合わせ

【Olinace市原五井】2月7日(火)二人でさつまいもゴロゴロ他

2月7日(火)二人でさつまいもゴロゴロ他

<今日の運動遊び>
*二人でさつまいもゴロゴロ
*おみこしワッショイ
*カンガルーさんでスタート&ストップ

2月7日は「長野の日 オリンピックメモリアルデー」です。1998(平成10)年のこの日に、長野冬季オリンピックの開会式が行われました。これは、自然との共生を広く世界に呼びかけた長野冬季五輪の精神を永遠に伝え、自然・環境との考える日にしようと、日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が定めたものです。コロナ禍で大変な中ですが、北京冬季オリンピックも開幕し、男子スキージャンプ(ノーマルヒル)で小林陵侑選手が金メダルに輝きましたね。ジャンプ男子の金メダル獲得は長野大会以来だそうです。スキージャンプというと、必ずといっていいほど長野大会で選手たちが活躍した映像が映し出されます。もう25年も前の大会になるんですね。


 お友だちが朝から来てくれました♡
 手洗い・うがいもバッチリです!(^^)!
運動遊びの時間になりました。
お名前を呼ばれると、先生とタッチが上手に出来ました。

*一本橋を渡ろう…バランス感覚
*フープのトンネル…支持力
*フープにジャンプ…跳躍力
運動遊びのお片付けもお手伝いしてくれました!(^^)!

午前のお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!!

午後は、小学校からお友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
まずは、宿題を済ませてしまいましょう。そのあとは、自由時間になります♪
お待たせしました、おやつタイムといたしましょう。手洗い、うがい、消毒を済ませたら「いただきます」
それでは、全員集合したので、お片付けをして運動遊びを始めましょう。
<柔軟>
身体をゆっくりと伸ばしていきます!
<飛行機> 柔軟性を養います。
お腹を床につけて、飛行機になりましょう。
<二人でさつまいもゴロゴロ>回転感覚を養う運動です。
二人で向かい合って寝転がり、ボールを両手で持ち、そのまま
マットの端から端まで転がりましょう。
<おみこしワッショイ>協応性、協調性を養います。
二人で、高さや棒の幅を考えて注意しながら運びましょう。
<カンガルーさんでスタート&ストップ> 跳躍・瞬発力を養う運動です。
タンバリンの音をよくきいてね!
静の時間で、クールダウンしたら終わりです。終わりのご挨拶も、全員そろってきちんとできましたね。みんな頑張りました。(*^_^*)
お帰りの時間になりました。
今日は、朝から寒い1日でしたね。
風邪を引かないように、上着を着てから帰りましょう。
さようなら☆彡


【本日のおやつ】ゼリー・お菓子