【Olinaceおゆみ野第2】2月7日(火)数字タッチ他
2月7日(火)数字タッチ他
~今日の運動~
・数字タッチ
・アザラシ歩きで坂道越え
・ナンバーコーンに向かってジャガイモゴロゴロ
通勤中、杉が赤々を色付いているのを見ていよいよ花粉シーズンが始まろうとしているなと思いました。立春を過ぎ、東京では2月11日頃にスギ花粉が飛散する予報が出ています。今年の傾向として例年よりも非常に多い見込みとなっています。症状が出やすい人は早めの対策が必要となります。対策としては、「外出時の眼鏡・マスクの着用」「綿や化学繊維などの凹凸の少ない素材の衣類で花粉の付着を抑える」などがあります。辛い花粉の時期が始まります、体調管理に十分気をつけましょう!
・数字タッチ
・アザラシ歩きで坂道越え
・ナンバーコーンに向かってジャガイモゴロゴロ
通勤中、杉が赤々を色付いているのを見ていよいよ花粉シーズンが始まろうとしているなと思いました。立春を過ぎ、東京では2月11日頃にスギ花粉が飛散する予報が出ています。今年の傾向として例年よりも非常に多い見込みとなっています。症状が出やすい人は早めの対策が必要となります。対策としては、「外出時の眼鏡・マスクの着用」「綿や化学繊維などの凹凸の少ない素材の衣類で花粉の付着を抑える」などがあります。辛い花粉の時期が始まります、体調管理に十分気をつけましょう!
今日も元気にお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。





運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」

☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。


☆数字タッチ(瞬発力・判断力・空間認知力)
フープの中に立ちます。職員が数字を言うので、言われた数字のコーンまで走ってタッチし、素早くフープに戻ります。2回目はクマさん歩きで行いました。
フープの中に立ちます。職員が数字を言うので、言われた数字のコーンまで走ってタッチし、素早くフープに戻ります。2回目はクマさん歩きで行いました。



☆アザラシ歩きで坂道越え(支持力・柔軟性)
アザラシ歩きは足を使わずに腕の力で進みます。肘は真っ直ぐに伸ばしましょう。坂道を越えて進みます。
アザラシ歩きは足を使わずに腕の力で進みます。肘は真っ直ぐに伸ばしましょう。坂道を越えて進みます。





☆ナンバーコーンに向かってジャガイモゴロゴロ(回転感覚・空間認知力)
体育座りをするように両足を抱えます。ゴールには1番と2番のコーンがあり職員が指定するので、その番号に向かって転がりましょう。
体育座りをするように両足を抱えます。ゴールには1番と2番のコーンがあり職員が指定するので、その番号に向かって転がりましょう。





静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子