お問い合わせ

【Olinace成田】2月8日(水)(児発・放デイ)回転縄跳び他

2月8日(水)(児発・放デイ)回転縄跳び他

☆今日の運動遊び☆
《児発・放デイ》
回転縄跳び
大縄跳び
だるまさんがひろった



今日はにわとりの日です。
福岡県福岡市博多区に本社を置き、九州北部で銘柄鶏「華味鳥(はなみどり)」を育てているトリゼンフーズ株式会社が制定しました。
日付は「に(2)わ(8)とり」(鶏)と読む語呂合わせからです。ふだん何気なく食べている鶏肉も、命をいただいているという意識を持ち、鶏に感謝する日とすることが目的だそうです。



児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
「おはようございます」と元気な挨拶をしてくれました。
身支度を整えると手洗いうがいを行います。
自由遊びの時間ではおままごとやだるまさんがころんだ等で遊びました。ハサミで動物のイラストを上手に切って、貼り絵もしました。
運動遊びの時間です。
よろしくお願いします。
柔軟体操&手と足の指運動
指先までよく動かして怪我を予防しましょう。
回転縄跳び
お友達と一緒に挑戦します。
縄が来たらタイミングよくジャンプしましょう。
大縄跳び
大縄を上に動かしたり回します。
途中で立ち止まらず走り抜けたり、縄をジャンプしましょう。
だるまさんがひろった
鬼さんが「だるまさんがころんだ」と言っている間に、鬼ではないお友達はボールを拾ってカゴに入れます。鬼さんが見ている時は止まります。
全てのボールを集めて、青い線に戻ったらクリアです。
水分補給をして、静の時間です
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶
最後のご挨拶まで頑張りました。
午後からは放デイのお友達が元気に登所して来てくれました。
手洗いうがいを済ませ、すぐに宿題に取り掛かるお友達もいました。
自由遊びは、ペーパークラフト、ジグソーパズル、歌絵本等で遊びました。
おやつの時間です。
手洗いをして運動遊びに備えてエネルギー補給です。
いただきます。
運動遊びの時間です
よろしくお願いします。
今日は旗上げゲームをしました。
掛け声をよく聞いて、右手と左手を上げたり下げたりすることができました。
柔軟体操&手と足の指運動
怪我のないように身体をよくほぐしましょう。
回転縄跳び
縄をよく見てタイミングよく両足を揃えてジャンプしましょう。
跳躍力、空間認知力を養います。
大縄跳び
大縄に当たらないよう、走り抜けたりジャンプします。
縄をよく見てタイミングを見計らいましょう。
跳躍力、空間認知力を養います。
だるまさんがひろった
だるまさんがころんだをしながら、部屋中に転がったボールをカゴに入れます。
鬼さんが振り向いたときに動かないように、鬼さんの掛け声をよく聞いていましょう。
空間認知力、抑制力を養います。
水分補給をして、静の時間です。
横になって呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も一日お疲れさまでした。
今週も始まったばかりです。しっかりと睡眠を取ってくださいね。
明日も元気な皆さんに会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お菓子