【Olinaceちはら台】2月9日(木)膝に立てるかな他
2月9日(木)膝に立てるかな他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
膝に立てるかな
輪っかにつかまれ
元気に走ろう
午後
柔軟・ひこうき
ペンギン歩き
2人で運ぼう
でこぼこ歩き
明日はグッと気温が下がり、お天気が心配ですが、
ここ最近、春の兆しが見え隠れするようになりましたね。
暖かくなってくると、梅の花の開花時期となりますね。
2月上旬から3月頃が見頃となっていますが、
近年は暖冬となる年が多く、
比較的早い時期に開花することもあるようです。
関東で開催される「梅まつり」もありますので、
春の風物詩を楽しむのもよいですね!
午前
柔軟・ゆりかご
膝に立てるかな
輪っかにつかまれ
元気に走ろう
午後
柔軟・ひこうき
ペンギン歩き
2人で運ぼう
でこぼこ歩き
明日はグッと気温が下がり、お天気が心配ですが、
ここ最近、春の兆しが見え隠れするようになりましたね。
暖かくなってくると、梅の花の開花時期となりますね。
2月上旬から3月頃が見頃となっていますが、
近年は暖冬となる年が多く、
比較的早い時期に開花することもあるようです。
関東で開催される「梅まつり」もありますので、
春の風物詩を楽しむのもよいですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
支度が終わると、みんなすぐに黄色の線に座れました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
支度が終わると、みんなすぐに黄色の線に座れました!

柔軟・ゆりかご
柔軟は、足先をタッチするのが上手になってきたね。
一緒に数を数えてくれたお友だちもいました。
ゆりかごは、自分の力で起き上がるのが、
とっても上手になっていてびっくりしました!
柔軟は、足先をタッチするのが上手になってきたね。
一緒に数を数えてくれたお友だちもいました。
ゆりかごは、自分の力で起き上がるのが、
とっても上手になっていてびっくりしました!





☆膝に立てるかな☆
先生の膝のお山の上に5秒立って、「ヤッホー!」
2回目になるとコツをつかんで、
バランスをとるのがみんな上手になっていたね!
先生の膝のお山の上に5秒立って、「ヤッホー!」
2回目になるとコツをつかんで、
バランスをとるのがみんな上手になっていたね!



☆輪っかにつかまれ☆
おへそを上にして寝転がって、輪っかを握るよ。
最後まで輪っかをギュッと握っていてね。
おへそを見ながら進めるかな?
おへそを上にして寝転がって、輪っかを握るよ。
最後まで輪っかをギュッと握っていてね。
おへそを見ながら進めるかな?



☆元気に走ろう☆
カラーコーンで、輪のコースを作るお手伝いをお願いしました。
コースができたら、みんなで元気いっぱいに走ろう!
先生が「スタート!」と言うまで、走り出さずに上手に待てたね。
お片付けは、先生に言われた色のカラーコーンを上手に集められたね!
カラーコーンで、輪のコースを作るお手伝いをお願いしました。
コースができたら、みんなで元気いっぱいに走ろう!
先生が「スタート!」と言うまで、走り出さずに上手に待てたね。
お片付けは、先生に言われた色のカラーコーンを上手に集められたね!





静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や持久力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や持久力を養う運動です。


運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?






お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!

午後から小学校やこども園に通っているお友だちが元気に帰ってきました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。







大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。



午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・ひこうき
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう!
ひこうきは、腕と脚を真っすぐ伸ばして浮かせましょう!
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう!
ひこうきは、腕と脚を真っすぐ伸ばして浮かせましょう!




☆ペンギン歩き☆
膝立ちの姿勢で、背中を真っすぐ伸ばして進みます。
カラーコーンをタッチしたら、スタートの所まで戻ります。
タッチした色を覚えておいて、
2回目や3回目は、まだタッチしていない色をタッチしましょう!
膝立ちの姿勢で、背中を真っすぐ伸ばして進みます。
カラーコーンをタッチしたら、スタートの所まで戻ります。
タッチした色を覚えておいて、
2回目や3回目は、まだタッチしていない色をタッチしましょう!



☆2人で運ぼう☆
お友だちと力を合わせてロープを引っ張り、
跳び箱を運びましょう!
2回目、3回目と、段数を上げてチャレンジしました!
お友だちと力を合わせてロープを引っ張り、
跳び箱を運びましょう!
2回目、3回目と、段数を上げてチャレンジしました!





☆でこぼこ歩き☆
バランスストーンやバランスパッドのでこぼこ道を歩いて渡ります。
落ちないように気を付けて進みましょう!
率先して片付けを手伝ってくれたお友だちがたくさんいて、
素晴らしかったです!
バランスストーンやバランスパッドのでこぼこ道を歩いて渡ります。
落ちないように気を付けて進みましょう!
率先して片付けを手伝ってくれたお友だちがたくさんいて、
素晴らしかったです!






静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力やバランス感覚を養う運動です。

帰りの会まで自由に遊びます。




帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな季節」を発表してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
今日は「好きな季節」を発表してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト