【Olinaceちはら台】2月13日(月)サーキット(グーパージャンプ→一本橋渡り→トンネルくぐり)他
2月13日(月)サーキット(グーパージャンプ→一本橋渡り→トンネルくぐり)他
今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット(グーパージャンプ→一本橋渡り→トンネルくぐり)
午後
柔軟・ゆりかご
グーパージャンプ
ジャンプ乗り
スタート&ストップ
昨日は、天気が良くて気持ちの良い一日でした。
空を見ると真っ青な空が広がりとても綺麗でした。
しかし、今日は朝から雨の一日となり、気温も下がり寒い一日となってしまいました。
明日からお天気が良くなる予報になっています。
体調管理に気を付けて下さい。
市原ぞうの国で生まれたキリンのメスの赤ちゃんの名前が決まったそうです。
誕生したのが2月3日ということで、「節子」と命名されました。
お母さんのハニーにとって第4子だそうです。
キリンの妊娠期間は、15か月です。
キリンのお母さんは大変ですね!
節子は、身長が180センチと大きく生まれたそうです。
3月の初節句の頃には、見ることができるようですので会いに行ってみるのも良いですね!
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット(グーパージャンプ→一本橋渡り→トンネルくぐり)
午後
柔軟・ゆりかご
グーパージャンプ
ジャンプ乗り
スタート&ストップ
昨日は、天気が良くて気持ちの良い一日でした。
空を見ると真っ青な空が広がりとても綺麗でした。
しかし、今日は朝から雨の一日となり、気温も下がり寒い一日となってしまいました。
明日からお天気が良くなる予報になっています。
体調管理に気を付けて下さい。
市原ぞうの国で生まれたキリンのメスの赤ちゃんの名前が決まったそうです。
誕生したのが2月3日ということで、「節子」と命名されました。
お母さんのハニーにとって第4子だそうです。
キリンの妊娠期間は、15か月です。
キリンのお母さんは大変ですね!
節子は、身長が180センチと大きく生まれたそうです。
3月の初節句の頃には、見ることができるようですので会いに行ってみるのも良いですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
お名前を呼ばれると元気にお返事できました。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
お名前を呼ばれると元気にお返事できました。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、一緒に数を数えましょう!
大きな声で数えることができましたね!
ゆりかごは、足をお山にして後ろにゴロンと倒れます。
上手にできるようになりました。
柔軟は、一緒に数を数えましょう!
大きな声で数えることができましたね!
ゆりかごは、足をお山にして後ろにゴロンと倒れます。
上手にできるようになりました。






☆グーパージャンプ☆
輪をよく見てグーパージャンプをしてみましょう!
お友だちは、上手に跳べるようになりましたね!
一列に並んで待てました。
輪をよく見てグーパージャンプをしてみましょう!
お友だちは、上手に跳べるようになりましたね!
一列に並んで待てました。







☆一本橋渡り☆
平均台の上をゆっくり歩いて渡ります。
平均台から落ちないように気を付けてね!
真っすぐ歩けるかな?
平均台の上をゆっくり歩いて渡ります。
平均台から落ちないように気を付けてね!
真っすぐ歩けるかな?






☆トンネルくぐり☆
犬さんでトンネルをくぐりましょう!
横にある窓から外が見えるかな?
みんなでお片付け上手にできました。
犬さんでトンネルをくぐりましょう!
横にある窓から外が見えるかな?
みんなでお片付け上手にできました。









静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力・バランス感覚・空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力・バランス感覚・空間認知力を養う運動です。


運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?







お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!


午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。




大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう。




午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ゆりかご
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう。
みんなで数を数えましょう!
ゆりかごは、両足を抱えて後ろに倒れます。
勢いを付けると起き上がれるね!
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう。
みんなで数を数えましょう!
ゆりかごは、両足を抱えて後ろに倒れます。
勢いを付けると起き上がれるね!





☆グーパージャンプ☆
輪を良く見てグーパーで跳んでみましょう!
後半になるとパーの輪の間隔は広くなっています。
両足を大きく開いて跳んでみましょう!
輪を良く見てグーパーで跳んでみましょう!
後半になるとパーの輪の間隔は広くなっています。
両足を大きく開いて跳んでみましょう!







☆ジャンプ乗り☆
両足を揃えてつま先でジャンプし、膝を曲げて着地します。
跳び乗る位置をよく見て跳び箱に向かってジャンプをします。
1回目は、跳び箱1段に跳び乗ります。
2回目は、跳び箱の段数を自分で決めて挑戦をしました。
両足を揃えてつま先でジャンプし、膝を曲げて着地します。
跳び乗る位置をよく見て跳び箱に向かってジャンプをします。
1回目は、跳び箱1段に跳び乗ります。
2回目は、跳び箱の段数を自分で決めて挑戦をしました。






☆スタート&ストップ☆
先生が叩くタンバリンをよく聞いて走ったり止まったりしてみましょう!
走る時は、前を走っているお友だちを抜かさないように気を付けて走ります。
先生が叩くタンバリンをよく聞いて走ったり止まったりしてみましょう!
走る時は、前を走っているお友だちを抜かさないように気を付けて走ります。




静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。


帰りの会まで自由に遊びます。



帰りの会の時間になりました。
今日は「今日の給食」を発表してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
今日は「今日の給食」を発表してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト