お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】2月15日(水)波乗りワニさん他

2月15日(水)波乗りワニさん他

~今日の運動~
【午前】
・波乗りワニさん
・クマさんのトンネルくぐり
・ボールをキャッチ

【午後】
・手繋ぎでこぼこ歩き
・マットで雑巾がけ
・スタート&ストップ

本日は「春一番名づけの日」との事です。「春一番」の語源や初出については諸説あり、1963年(昭和38年)2月15日の朝日新聞朝刊にて「春の突風」という記事があり、これが「春一番」という語の新聞での初出とされ、これに由来して2月15日が「春一番名付けの日」とされているそうです。

☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたら楽しく遊びましょう(´ー`)
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆波乗りワニさん(懸垂力)
職員は脚を開いて座り、足の間でお友だちはうつ伏せになります。
お友だちは腕を伸ばして職員と手を繋ぎます。
お友だちは腕を曲げて前に進みます。
☆クマさんでトンネルくぐり
クマさんのポーズで進みます。目線は前を向けるようにして頑張りました!
☆ボールをキャッチ(協応性、空間認知力、瞬発力)
仰向けに寝転がり、上から落ちてくるボールを上手にキャッチしよう!
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
お腹が空いたね!お昼ご飯にしましょう!
いただきます(^^♪
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆手繋ぎでこぼこ歩き
2人組になってバランスをキープしながらバランスパッドの上を進んでいきます。
☆マットで雑巾がけ
手をマットの上に置き、クマさんでマットを押して進みます。
曲がらずまっすぐ進めるかな??
支持力、空間認知力を養います。
☆スタート&ストップ
先生のジェスチャーに合わせて走る・止まるを繰り返し行います。
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子