【Olinace市原五井】2月23日(木)午前・玉入れ他/午後 公園に行こう
2月23日(木)午前・玉入れ他/午後 公園に行こう
<今日の運動遊び>
*マット押し
*フープくぐり
*玉入れ
2月23日は山梨、静岡両県が定めた富士山の日(2(ふ)2(じ)3(さん)=富士山)の日です。今年から、天皇誕生日の変更により祝日となりました。日本の象徴である富士山について県民が学び、考え、思いを寄せ、富士山の豊かな恵みに感謝するとともに、富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、静岡県と山梨県が定めました。 両県は1998(平成10)年、日本のシンボルである富士山を世界に誇る山として後世に継承するための全国的運動の原点となる「富士山憲章」を定めており、「富士山の日」はその理念に基づき制定されたようです。
教室は幼稚園や小学校がお休みのため、教室は朝から賑やかな声でいっぱいです♡
*マット押し
*フープくぐり
*玉入れ
2月23日は山梨、静岡両県が定めた富士山の日(2(ふ)2(じ)3(さん)=富士山)の日です。今年から、天皇誕生日の変更により祝日となりました。日本の象徴である富士山について県民が学び、考え、思いを寄せ、富士山の豊かな恵みに感謝するとともに、富士山を後世に引き継ぐことを期する日として、静岡県と山梨県が定めました。 両県は1998(平成10)年、日本のシンボルである富士山を世界に誇る山として後世に継承するための全国的運動の原点となる「富士山憲章」を定めており、「富士山の日」はその理念に基づき制定されたようです。
教室は幼稚園や小学校がお休みのため、教室は朝から賑やかな声でいっぱいです♡









運動遊びの時間になりました。


<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
体をしっかりと伸ばしていきます!



<起き上がりゆりかご>
おへそを見て背中を丸めることを意識しましょう。
おへそを見て背中を丸めることを意識しましょう。

<マット押し> 支持力を養う運動です。
力を合わせて、先生と力比べです(≧▽≦)
力を合わせて、先生と力比べです(≧▽≦)





<フープくぐり>空間認知力を養う運動です。
落ちてくるティッシュをフープにくぐらせましょう。。
落ちてくるティッシュをフープにくぐらせましょう。。












<玉入れ> 空間認知力を養います。
みんなで、たくさんボールを投げ入れよう!
みんなで、たくさんボールを投げ入れよう!




静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。
運動したので、お腹がペコペコだね。手洗い、うがいをしてお昼ご飯にしましょう。手を合わせて「いただきます」



午後は公園にお出かけします。
トイレに行って準備をしてから、出発です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
トイレに行って準備をしてから、出発です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°












公園で、シャボン玉をしたりグライダーを飛ばしたり、たくさん遊んで楽しかったね(^_-)-☆教室に帰って、手洗い、うがいをしたら、おやつです。


今日は、これでおしまいです。
白い息を吐きながら公園で遊ぶ子どもたちを見ると、なんだかこちらもポカポカしてきました。もうすぐ子どもたちが春を連れてきてくれるのではないかな(⋈◍>◡<◍)。✧♡楽しみですね。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】ゼリー・お菓子
白い息を吐きながら公園で遊ぶ子どもたちを見ると、なんだかこちらもポカポカしてきました。もうすぐ子どもたちが春を連れてきてくれるのではないかな(⋈◍>◡<◍)。✧♡楽しみですね。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】ゼリー・お菓子