【Olinaceちはら台】2月23日(木)クマさん歩きで橋渡り他・イベント「おはなし会」
2月23日(木)クマさん歩きで橋渡り他・イベント「おはなし会」
今日の運動
午前
柔軟・カカシ
クマさん歩きで橋渡り
カンガルー手つなぎ跳び
お相撲さん
午後
ピョンピョンジャンプ
片足ジャンプ越え
カンガルージャンプ
イベント「おはなし会」
2月23日は【ふ(2)じ(2)さん(3)】の語呂合わせと
この時季は空気が澄んで各地から富士山を展望出来ることから、
「富士山の日」に制定されています。
ちはら台にも天気が良い日には富士山が見える場所がありますね。
富士山の豆知識として、実は富士山で結婚式ができることを
ご存知でしょうか?富士山頂にある浅間神社の総本宮で、
3ヵ月前に申し込みをして10万円の初穂料を支払えば、
誰でもここで結婚式を挙げることができるそうです。
頂上で式を挙げるカップルは、年に3組ほどいるらしく、
運が良ければ頂上で、ウェディングドレス姿の花嫁を見る
ことができるかもしれません。
午前
柔軟・カカシ
クマさん歩きで橋渡り
カンガルー手つなぎ跳び
お相撲さん
午後
ピョンピョンジャンプ
片足ジャンプ越え
カンガルージャンプ
イベント「おはなし会」
2月23日は【ふ(2)じ(2)さん(3)】の語呂合わせと
この時季は空気が澄んで各地から富士山を展望出来ることから、
「富士山の日」に制定されています。
ちはら台にも天気が良い日には富士山が見える場所がありますね。
富士山の豆知識として、実は富士山で結婚式ができることを
ご存知でしょうか?富士山頂にある浅間神社の総本宮で、
3ヵ月前に申し込みをして10万円の初穂料を支払えば、
誰でもここで結婚式を挙げることができるそうです。
頂上で式を挙げるカップルは、年に3組ほどいるらしく、
運が良ければ頂上で、ウェディングドレス姿の花嫁を見る
ことができるかもしれません。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。



みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・カカシ
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
数をかぞえるのをお友だちに順番にお願いしました!
大きな声で元気よく数えてくれました!
カカシは手を横に広げて片足立ちになります。
10秒間立っていられるかな?
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
数をかぞえるのをお友だちに順番にお願いしました!
大きな声で元気よく数えてくれました!
カカシは手を横に広げて片足立ちになります。
10秒間立っていられるかな?





☆クマさん歩きで橋渡り☆
平均台の橋をクマさん歩きで渡ってみましょう。
手をしっかりパーにして体を支えましょう!
準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!
平均台の橋をクマさん歩きで渡ってみましょう。
手をしっかりパーにして体を支えましょう!
準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!








☆カンガルー手つなぎ跳び☆
お友だちと手を繋いでフープをジャンプで渡ります。
足はピタッとくっつけてカンガルーになりましょう!
フープからはみ出さないように2人で息を合わせてね!
片付けのお手伝いどうもありがとう!
お友だちと手を繋いでフープをジャンプで渡ります。
足はピタッとくっつけてカンガルーになりましょう!
フープからはみ出さないように2人で息を合わせてね!
片付けのお手伝いどうもありがとう!






☆お相撲さん☆
お相撲さんになって先生が持つマットを押します。
手をしっかりパーにして力強く押してみましょう!
お相撲さんになって先生が持つマットを押します。
手をしっかりパーにして力強く押してみましょう!




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、支持力や協調性を養う運動です。


と、ここで火災報知器の警報音がなりました!
すぐに先生の近くに集まりましょう。
今日はお友だちには知らせずに、火災を想定した避難訓練を行いました。
突然のことでしたが、みんな冷静に先生の所に集まることができました。
避難の時に大切な「おかしも」の約束
「お」さない
「か」けない
「し」ゃべらない
「も」どらない
絵を見せながらお話しをしました。
なぜ避難の際に「おかしも」が大切か、みんなに考えてもらいました。
すぐに先生の近くに集まりましょう。
今日はお友だちには知らせずに、火災を想定した避難訓練を行いました。
突然のことでしたが、みんな冷静に先生の所に集まることができました。
避難の時に大切な「おかしも」の約束
「お」さない
「か」けない
「し」ゃべらない
「も」どらない
絵を見せながらお話しをしました。
なぜ避難の際に「おかしも」が大切か、みんなに考えてもらいました。


イベントの時間になりました。
今日のイベントは「おはなし会」です。
大型絵本「ぴよーん」と「たまごのあかちゃん」の読み聞かせをします。
次に何が出てくるか予想しながら最後まで集中して聞くことができました!
今日のイベントは「おはなし会」です。
大型絵本「ぴよーん」と「たまごのあかちゃん」の読み聞かせをします。
次に何が出てくるか予想しながら最後まで集中して聞くことができました!


おはなし会の後は、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?





午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
また来週元気に来てください!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

食休みをしたら、自由に過ごします。



大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」

おやつの後、食休みをしたら運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


お友だちに作ってもらったコースをみんなで周りました。


☆ピョンピョンジャンプ☆
平均台を横向きに置いてジャンプで渡ります!
平均台を横向きに置いてジャンプで渡ります!

☆片足ジャンプ越え☆
半円のバランスボールの上に片足で飛び乗り、反対の足で着地します。
半円のバランスボールの上に片足で飛び乗り、反対の足で着地します。

☆カンガルージャンプ☆
フープの道を両足を揃えてジャンプで渡ります。
お片付けのお手伝いどうもありがとう!
フープの道を両足を揃えてジャンプで渡ります。
お片付けのお手伝いどうもありがとう!


静の時間に「おはなし会」をしました。


終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や脚力を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や脚力を養う運動です。


運動遊びの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「おはなし会クイズ」に回答してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
今日は「おはなし会クイズ」に回答してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています!
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト