お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】2月27日(月)クマさんの丸太越え他

2月27日(月)クマさんの丸太越え他

~今日の運動~
【午前】
・クマさんの丸太越え
・グーパージャンプ
・回転縄跳び

【午後】
・後ろ歩きクマ
・マットの雑巾がけ
・スタート&ストップ

本日は、「国際ホッキョクグマの日」です。アメリカとカナダに本部を置く動物保護団体が制定し、ホッキョクグマの絶滅の危機や彼らが直面している現状をより多くの人に知ってもらうことが目的です。地球温暖化のため北極圏の海氷は年々小さくなり、そこに暮らしているホッキョクグマも棲み家や餌を失いつつある事や、近年、地球温暖化の影響で小型化が進んでいる現状があります。実は、ホッキョクグマは足が速く、時速40㎞で走れるそうです!これは陸上選手のウサイン・ボルトを上回る速さとのことです。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませて楽しく過ごしました。
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆クマさんで丸太越え(支持力・バランス感覚・空間認知力)
丸太を越えられずに困っている小さなクマさんを助けてあげましょう!大きなクマさんに変身して丸太を倒さないように進みます。
☆グーパージャンプ(脚力・バランス感覚・空間認知力)
フープが1つの時はフープの中で膝を曲げ体を小さくしてグー、フープが2つの時は手足を広げてパー。リズムよく行いましょう!フープをよく見て跳んでね!
☆回転縄跳び(瞬発力・脚力)
回転する縄ををよく見てタイミングを合わせて跳びます!連続5回跳べるように頑張りました!
静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようならです!
お疲れ様でした(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆後ろ歩きクマ(支持力・バランス感覚・空間認知力)
今日は後ろ歩きのクマさんに挑戦です。床に置いてある大縄を頼りに進んでみましょう!
☆マットの雑巾がけ(支持力・協調性)
マットを押して進みます。膝は付けずに進みましょう。ボールが落ちないように気をつけてくださいね!
☆スタート&ストップ(判断力・瞬発力)
信号機と同じで職員が緑色の三角コーンを上げたら「走る」、赤色の三角コーンを上げたら「止まる」の合図です!よく見ていましょう!
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子