お問い合わせ

【Olinace成田】3月10日(金)ゆりかご他

3月10日(金)ゆりかご他

☆今日の運動遊び☆
ゆりかご
だるまさん
逆上がりチャレンジ


今日は砂糖の日❣❣
砂糖についての啓発活動を実施している「お砂糖“真”時代」推進協議会が
2014年(平成26年)度に制定しました。
同協議会は、砂糖関係8団体(精糖工業会、日本製糖協会、日本ビート糖業協会、
日本甘蔗糖工業会、日本分蜜糖工業会、日本砂糖輸出入協議会、全国砂糖代理店会、
全国砂糖特約店協同組合連合会)を構成員としています。
日付は「さ(3)とう(10)」(砂糖)と読む語呂合わせからです。
また、同協議会は、11月30日を「いい(11)さ(3)とう(10)」
(いい砂糖)と読む語呂合わせから、同じく「砂糖の日」に制定しています。
もともと3月10日は上記の語呂合わせで「砂糖の日」で、砂糖の優れた
栄養価などを見直す日とされていたが、制定した団体などは不明でした。
その後、同協議会がこの日を記念日として改めて制定した形となりました。
同協議会は、2014年11月30日に東京プリンスホテルにて「砂糖の日」
誕生セレモニーを、また、2015年3月22日に東京・有楽町のイトシア前広場において
「砂糖の日」誕生イベントを開催しました。砂糖についての啓発パネルの展示のほか、
お砂糖キャラクター「シュガタン」も紹介されました。
同協議会では、砂糖の良さを発信する日とし、3月10日は東日本大震災発生の
前日ということもあり、「長期保存可能なエネルギー源」という砂糖の効用の啓発を通じ、
防災について考える催事を実施していくこと、11月30日は「いい砂糖の日」の文字通り、
砂糖のさまざまな効用をアピールすることとしています。


今日も元気に登所してくれました(^^)
「ただいま」と大きな声であいさつもしてくれました❣
手洗いうがいのあとは、手の消毒もバッチリです✨
宿題も集中して頑張りました❢❢
宿題が終わると、自由遊びの時間です。
自由遊びの時間では、おままごとをしたり大縄跳びやかくれんぼをして遊びました。
おやつの時間です☆
テーブルを拭くお手伝いもしてくれました❣ありがとう♡
個別で黙食で食べます。「いただきまぁす♡」
運動遊びの時間です☆
今日の質問は「好きな遊びはなんですか?」でした❣
外遊びが好きなお友達が多かったです(^_-)-☆
柔軟体操&手と足の指運動☆
ゆりかご☆
床に座り手のシートベルトをして後ろにコロン(^_-)-☆
起き上がる時は足を開かないように頑張りました✨
だるまさん☆
鉄棒をしっかりと握って足をお腹に近づけて丸くなります❣
5秒間キープする事が出来ました✨
逆上がりチャレンジ☆
体を鉄棒に引き付けて、足を大きく上に蹴り上げます❣
肘を曲げて体を引き付けたまま回転します❣
懸垂力を養います✨
水分補給をして、静の時間です☆
終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
今日も暖かい1日でしたね(^_-)-☆
明日は土曜日です❣
元気に会えるのを待っています!(^^)!
【おやつ】お菓子