お問い合わせ

【Olinace市原五井】3月1日(月)クマさんの凸凹二本橋渡り他

3月1日(月)クマさんの凸凹二本橋渡り他

<今日の運動遊び>
*クマさんの凸凹二本橋渡り
*引っ張れ、引っ張れ
*的入れ

今日から3月に突入しました。今年度、最終月ですね。
そして今日は【マヨネーズの日】【マヨサラダの日】です。1925(大正14)年に、日本で初めて《キューピー㈱》がマヨネーズを製造・販売しました。マヨラーとの言葉も定着するほど、日本でも親しみ深い調味材となっています。野菜にかけるだけではなく、炒め油の代わりしたり、隠し味にしたりと、使い道もいろいろですし、コレステロール値が高めの方、血圧が高めの方など、健康志向に特化したマヨネーズもありますので、自分にあったマヨネーズを探してみるのも楽しいかもしれませんね。

お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら、お勉強に取り掛かりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。
おやつの時間になりました。
運動遊び前に、パワーチャージしましょう。
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!「1,2,3,4,5」
<かかし> バランス感覚、協応性を養います。
片足で立って、バランスを取りましょう。
<クマさんの凸凹二本橋渡り>
支持力、協応性を養う運動です。
クマさんで、二本橋を横歩きで進みます。途中に凸凹お山もあって、バランスをくずしやすいので慎重にね。(≧◇≦)
<引っ張れ、引っ張れ>
懸垂力、協応性を養う運動です。
今日は、お友だちが乗った船を引っ張ろう!「そ~れ、そ~れ」\(^o^)/
<的入れ>
空間認知力、集中力を養います。
三角・四角ボールで的入れします。遠いところを狙ってみよう!
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。運動後のお片付けも、お手伝いしてくれました、ありがとう。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
3月は、卒園、卒業シーズン、そして春休みと行事が盛りだくさんですね。体調管理をしっかりと整えて過ごしましょう。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。


【本日のおやつ】ヨーグルト・お菓子