お問い合わせ

【Olinace成田】3月6日(月)(児発・放デイ)ももあげ他

3月6日(月)(児発・放デイ)ももあげ他

☆今日の運動遊び☆
【児発・放デイ】
ももあげ
〈サーキット〉
マットで雑巾がけ
1本橋渡り
うつ伏せレスキュー隊


今日は何の日?
【世界1周記念日】
1967(昭和42)年3月6日、日本航空の世界1周西回り路線が営業を開始しました。それまでは日米航空協定により、日本の航空会社は世界1周路線を持てなかったとのことです。

児発のお友達がニコニコ笑顔で登所してくれました。「おはようございます」のご挨拶も上手に出来ていました!連絡帳などを出して、身支度を整えてから運動遊びの時間になりました。
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
お名前発表も丁寧に行えましたね♪
柔軟体操&手足の指運動
運動をする前には、体の色々な部分を柔らかくして怪我の予防をしましょう!
ももあげ
膝を縄につけるように上下運動させます。
片足を上げた際にバランスを崩さないように頑張りました♪
〈サーキット〉
マットで雑巾がけ
1本橋渡り
うつ伏せレスキュー隊
支持力、バランス感覚、懸垂力を養いました。
自分の体を支えることや自分の体を肘を曲げて引き付けるのが上手でした!
静の時間です。
水分補給をして床に寝転び、リラックスタイムを取ります。
数字を数えて呼吸を整えました。
終わりのご挨拶です。
今日もたくさん体を動かせましたね☆
「ありがとうございました」
自由遊びの時間は、音絵本を使って物の名前や時計のお勉強をしました。
午後からは放デイのお友達が「ただいま」と言って登所してくれました。
今日は早帰りのお友達もいたので、身支度を整えてからはたっぷりと自由時間を楽しみました♪
宿題があるお友達は職員と一緒に最後まで頑張って取り組みました。
自由遊びの時間では、ペーパークラフトやバランスボール、パズルなどで遊びました。
おやつの時間です。
手を洗って机を拭いたら準備が整いました。
「いただきます!」
運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
本日の質問は「好きな果物は何ですか?」でした。
柔軟体操&手と足の指運動
今日も怪我をしないように注意して頑張ろう♪
ももあげ
走る際に大切になってくる膝の曲げ伸ばし運動をしました。
また、縄に腿をつけるとバランスを崩してしまうこともあります。
今後も体幹を鍛えながら体をたくさん動かしていこうね☆
〈サーキット〉
マットで雑巾がけ
1本橋渡り
うつ伏せレスキュー隊
支持力、バランス感覚、懸垂力を鍛えました。
クマさんのポーズになり、腕の力で自分の体を支えながら押し出す力も必要になります。
肘を曲げて引き付ける際は、手を左右交互に動かして引き付けました。
静の時間です。
水分補給後は、ゆっくりと呼吸を整えてリラックスタイムです!
終わりの挨拶です。
「ありがとうございました」
お疲れ様でした♪
最後まで頑張ってくれてありがとう!
今週と来週は早帰りの学校が多いようです。
Olinaceで過ごす時間も長くなります。
みんなで楽しく過ごしていきましょうね☆
明日も元気に登所してね♪

【おやつ】お菓子