お問い合わせ

【Olinaceちはら台】3月2日(木)力比べ他

3月2日(木)力比べ他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
力比べ
ゆらゆらブランコ
輪を体でキャッチ

午後
柔軟・ゆりかご
そーっとワニさん歩き
ボール運びリレー
ボール回し

「見に行ったよ!」というお友だちがいるかもしれませんが、
白子町中里海岸通りの河津桜「しらこ桜」が見頃を迎えているようです。
しらこ桜は、海岸通りの約500本のほか、
町内各所に約千本が植えられているとのことです。
満開の木々の下で、
白子の春を楽しむのも素敵ですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
椅子に座って挨拶をします。

お名前を呼ぶと、手を挙げて元気いっぱいにお返事ができました。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、元気よく数えながら足先にタッチしましょう。
ゆりかごは、寝転がったり起き上がったりを5回繰り返します。
自分の力で起き上がれるようになってきましたね!
☆力比べ☆
ロープを引っ張って、箱を運びましょう!
みんなとっても上手に運べたので、
箱に入れる平均台の数を増やしてチャレンジしました。
☆ゆらゆらブランコ☆
鉄棒をギュッと握り、ゆらゆら揺れてみましょう!
5秒数えたら、鉄棒から手を離します。
みんな手を離さずに、しっかり鉄棒につかまっていられたね。
☆輪を体でキャッチ☆
お名前を呼ばれたら、赤のテープで囲まれた四角の中に立ちます。
手を合わせて、ピーンと上に伸ばします。
「3、2、1」の合図で、先生が投げた輪を体でキャッチしましょう!
先生の体に輪を通すのも、とっても上手にできました。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力・空間認知力を養う運動です。
運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」

お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っていたお友だちもいました。
大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう。
みんなで数を数えましょう!
ゆりかごは、最後に勢いをつけて立ち上がります。
手を使わずに立ち上がれるかな?
☆そーっとワニ歩き☆
緑のバランスパッドは「キャベツ」、
オレンジのバランスパッドは「ミカン」とお友だちが決めてくれました。
うつ伏せになり、背中の上にキャベツやミカンを乗せます。
落とさないように気を付けて、ワニ歩きで進みましょう!
先生に届けられるかな?
☆ボール運びリレー☆
お友だちとペアで行います。
向かい合わせになってタオルの端を持ちます。
タオルの上にボールを乗せて、落とさないように進みましょう!
☆ボール回し☆
みんなで輪になり座ります。
手は床につき、足でボールを挟んで、隣のお友だちにパスします。
何秒で一周できるかな?
静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
帰りの会まで自由に遊びます。
帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなキャラクター」を発表してもらいました。

また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト