【Olinaceちはら台】3月3日(金)タオルの引っ張りっこ他
3月3日(金)タオルの引っ張りっこ他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
タオルの引っ張りっこ
トンネルくぐり→一本橋渡り→一人でさつまいも
元気に走ろう
午後・かかし
スーパーマン
レスキュー隊
ティッシュをキャッチ
今日は、ひな祭りです。
ひな祭りとは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、「桃の節句」の行事です。
日本では平安時代に年中行事になり、江戸時代には少し変化して「五節句」という幕府公式の祝祭日になったそうです。
節句にはもともと男女の区別はないのですが、菖蒲を「尚武」にかける端午の節句に対して、上巳の節句は優雅な女の子のお祭りとして楽しまれるようになりました。
ひな祭りには、ひな人形や桃の花を飾りますが、桃の花の意味として桃の木は、中国では病魔などを寄せ付けない不老長寿の仙木とされ、節分にも桃の木の弓で鬼を追い払う儀式があったほど、桃はとても縁起がいい植物だそうです。
午前
柔軟・かかし
タオルの引っ張りっこ
トンネルくぐり→一本橋渡り→一人でさつまいも
元気に走ろう
午後・かかし
スーパーマン
レスキュー隊
ティッシュをキャッチ
今日は、ひな祭りです。
ひな祭りとは、女の子のすこやかな成長と健康を願う、「桃の節句」の行事です。
日本では平安時代に年中行事になり、江戸時代には少し変化して「五節句」という幕府公式の祝祭日になったそうです。
節句にはもともと男女の区別はないのですが、菖蒲を「尚武」にかける端午の節句に対して、上巳の節句は優雅な女の子のお祭りとして楽しまれるようになりました。
ひな祭りには、ひな人形や桃の花を飾りますが、桃の花の意味として桃の木は、中国では病魔などを寄せ付けない不老長寿の仙木とされ、節分にも桃の木の弓で鬼を追い払う儀式があったほど、桃はとても縁起がいい植物だそうです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色い線に座って挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、自分の足先を触ります。
大きな声で数を数えましょう!
かかしは、片足を上げます。
お友だちや先生と手を繋いでかかしができました。
柔軟は、自分の足先を触ります。
大きな声で数を数えましょう!
かかしは、片足を上げます。
お友だちや先生と手を繋いでかかしができました。





☆タオルの引っ張りっこ☆
タオルを両手で強くつかんで引っ張りましょう!
先生やお友だちと引っ張りっこは楽しいね!
タオルを両手で強くつかんで引っ張りましょう!
先生やお友だちと引っ張りっこは楽しいね!



☆トンネルくぐり☆
一人ずつ順番にトンネルをくぐりましょう!
トンネルの窓から何が見えるかな?
一人ずつ順番にトンネルをくぐりましょう!
トンネルの窓から何が見えるかな?




☆一本橋渡り☆
平均台の上を落ちないように歩いてみましょう!
バランスを取りながら上手に歩けるようになりましたね!
平均台の上を落ちないように歩いてみましょう!
バランスを取りながら上手に歩けるようになりましたね!




☆一人でサツマイモ☆
マットの上から落ちないようにコロコロ回ってみましょう!
一人で上手に回れたね!
最後は、みんなの大好きなマットの風のプレゼントです。
マットの上から落ちないようにコロコロ回ってみましょう!
一人で上手に回れたね!
最後は、みんなの大好きなマットの風のプレゼントです。






☆元気に走ろう☆
コーンを並べてコースを作るお手伝いどうもありがとう。
みんなで元気に走りましょう!
先生の合図で止まったり走ったりできました。
コーンを並べてコースを作るお手伝いどうもありがとう。
みんなで元気に走りましょう!
先生の合図で止まったり走ったりできました。




今日の静の時間は、大型絵本の読み聞かせです。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。


運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?







お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!


午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。






大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
配りのお手伝いどうもありがとう



午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう。
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
ふらふらしないで立っていられるかな?
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう。
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
ふらふらしないで立っていられるかな?






☆スーパーマン☆
お友だちや先生と手を繋いでスーパーマンに変身です。
最後まで手を離さないでできるかな?
お友だちや先生と手を繋いでスーパーマンに変身です。
最後まで手を離さないでできるかな?






☆レスキュー隊☆
レスキュー隊になってお友だちを助けにいきましょう!
ロープを握って進んでね!
レスキュー隊になってお友だちを助けにいきましょう!
ロープを握って進んでね!





☆ティッシュをキャッチ☆
今日は、ピンクとブルーのティッシュが床に落ちる前にキャッチできるかな?
どこに跳んで行くかよく見て取ってみましょう!
今日は、ピンクとブルーのティッシュが床に落ちる前にキャッチできるかな?
どこに跳んで行くかよく見て取ってみましょう!





静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や空間認知力を養う運動です。


帰りの会まで自由に遊びます。





帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな色」を発表してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
今日は「好きな色」を発表してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、プリン