【Olinace市原五井】3月3日(金)午前:タオルの引っ張りっこ他/午後:忍者のお使い他
3月3日(金)午前:タオルの引っ張りっこ他/午後:忍者のお使い他
<今日の運動遊び>
午前
*タオルの引っ張りっこ
*フープをくぐろう
*一本橋を歩こう
*電車ごっこ
午後
*忍者のお使い
*ボールをキック
*手つなぎサッカー
昨日も風の強い一日でしたね。夕べ遅く、関東も春一番が吹いたと気象庁から発表があり、昨年より4日早い春到来となりました。
そして、今日は「桃の節句」です。「ひな祭り」と言えば、「お内裏様とお雛様、二人並んで~♪」という童謡が有名ですね。小さい頃から、慣れ親しんできた歌詞が浸透しているので、誤解されている方も多そうですが、実は、「お内裏様」とは、男雛と女雛の一対を指す言葉だそうです。そして、お雛様は、全体のお人形を指すとのこと。とは言え、やはり、お内裏様=男雛、お雛様=女雛というイメージが強いですね(;^ω^)
今日は、可愛いお友だちがたくさん来てくれました。
走ったり、一緒に同じおもちゃで遊んだりして楽しく過ごします(#^.^#)
午前
*タオルの引っ張りっこ
*フープをくぐろう
*一本橋を歩こう
*電車ごっこ
午後
*忍者のお使い
*ボールをキック
*手つなぎサッカー
昨日も風の強い一日でしたね。夕べ遅く、関東も春一番が吹いたと気象庁から発表があり、昨年より4日早い春到来となりました。
そして、今日は「桃の節句」です。「ひな祭り」と言えば、「お内裏様とお雛様、二人並んで~♪」という童謡が有名ですね。小さい頃から、慣れ親しんできた歌詞が浸透しているので、誤解されている方も多そうですが、実は、「お内裏様」とは、男雛と女雛の一対を指す言葉だそうです。そして、お雛様は、全体のお人形を指すとのこと。とは言え、やはり、お内裏様=男雛、お雛様=女雛というイメージが強いですね(;^ω^)
今日は、可愛いお友だちがたくさん来てくれました。
走ったり、一緒に同じおもちゃで遊んだりして楽しく過ごします(#^.^#)








今日は、ご挨拶、柔軟も上手にできました!









<タオルの引っ張りっこ> 握る力、懸垂力を養います。
しっかり握って引っ張ろう。
しっかり握って引っ張ろう。




<フープのトンネル> 支持力を養います。
犬さんでフープをくぐっていこう。
犬さんでフープをくぐっていこう。




<一本橋を渡ろう> バランス感覚を養います。
落ちないように平均台を渡れるかな?
落ちないように平均台を渡れるかな?




最後は、みんなで電車ごっこをしました(≧▽≦)




午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね(^^)/~~~
学校から、お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら宿題に取り掛かりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。
また来てね(^^)/~~~
学校から、お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませたら宿題に取り掛かりましょう。終わったら、自由に過ごしましょう。







おやつの時間になりました。
今日は、「ひな祭り」の日らしいおやつにしてみました。
今日は、「ひな祭り」の日らしいおやつにしてみました。


全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。みんな、姿勢も正しく素晴らしいです。

<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
体をしっかりと伸ばしていきます!




<走ろう> 持久力を養います。
自分のペースで走ります。今日は2分間頑張りました。
自分のペースで走ります。今日は2分間頑張りました。



<忍者のお使い> 脚の筋力、跳躍力を養います。
足に挟んだボードを落さないようにジャンプしながら進みます。
足に挟んだボードを落さないようにジャンプしながら進みます。




<ボールをキック> 懸垂力を養う運動です。
体を引き寄せて、ボールをキック!
体を引き寄せて、ボールをキック!







<手つなぎサッカー> 協調性を養います。
一番リクエストが多いプログラムです(≧▽≦(≧▽≦)
一番リクエストが多いプログラムです(≧▽≦(≧▽≦)






終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
お疲れさまでした(*^_^*)
お疲れさまでした(*^_^*)


日中は暖かくなりましたが、夕方になると冷え込みますね。体調を崩さないように気を付けましょう。一週間お疲れ様でした(#^.^#)
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】ケーキ
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】ケーキ