【Olinaceちはら台】3月6日(月)トランポリンで手つなぎジャンプ他
3月6日(月)トランポリンで手つなぎジャンプ他
今日の運動
午前
柔軟・かかし
トランポリンで手つなぎジャンプ
輪を体でキャッチ
元気に走ろう
午後
柔軟・ひこうき
回転縄跳び
投げ上げキャッチ
だるまさんが転んだ
今日は、「世界一周記念日」です。
1967年のこの日に日本航空の世界一周路線が開通したことが由来です。
世界一周路線とは、同一の航空会社が運行する飛行機が空港を出発し、各国の空港を経由しながら地球を一周し、再び出発地に戻ってくる定期路線を指します。
当時の路線は、東京から出発し→香港→バンコク→ニューデリー→テヘラン→カイロ→ローマ→フランクフルトまたはパリ→ロンドン→ニューヨーク→サンフランシスコ→ホノルル→東京という地球を西回りするルートでした。この路線は5年で廃止となりましたが、現在はアライアンスを活かして乗り継ぐことで世界一周が可能だそうです。
午前
柔軟・かかし
トランポリンで手つなぎジャンプ
輪を体でキャッチ
元気に走ろう
午後
柔軟・ひこうき
回転縄跳び
投げ上げキャッチ
だるまさんが転んだ
今日は、「世界一周記念日」です。
1967年のこの日に日本航空の世界一周路線が開通したことが由来です。
世界一周路線とは、同一の航空会社が運行する飛行機が空港を出発し、各国の空港を経由しながら地球を一周し、再び出発地に戻ってくる定期路線を指します。
当時の路線は、東京から出発し→香港→バンコク→ニューデリー→テヘラン→カイロ→ローマ→フランクフルトまたはパリ→ロンドン→ニューヨーク→サンフランシスコ→ホノルル→東京という地球を西回りするルートでした。この路線は5年で廃止となりましたが、現在はアライアンスを活かして乗り継ぐことで世界一周が可能だそうです。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・かかし
柔軟は、数を数えながら足先にタッチしましょう。
元気よく大きな声で数えてくれました!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
お友だちや先生と手を繋いで行いました。
みんなとっても上手にできました。
柔軟は、数を数えながら足先にタッチしましょう。
元気よく大きな声で数えてくれました!
かかしは、手を横に伸ばして片足を上げます。
お友だちや先生と手を繋いで行いました。
みんなとっても上手にできました。







☆トランポリンで手つなぎジャンプ☆
先生と手を繋いでジャンプをしましょう!
1回目は、5回跳んだらお友だちと交代です。
2回目は、5回と10回どっちを跳ぶかをお友だちが決めました。
自分で決められて凄いですね!
先生と手を繋いでジャンプをしましょう!
1回目は、5回跳んだらお友だちと交代です。
2回目は、5回と10回どっちを跳ぶかをお友だちが決めました。
自分で決められて凄いですね!




☆輪を体でキャッチ☆
頭の上で手を合わせてロケットになります。
先生が大きな輪を通します。
先生と交代してチャレンジします。
頭の上で手を合わせてロケットになります。
先生が大きな輪を通します。
先生と交代してチャレンジします。








☆元気に走ろう☆
色のコーンを使ってみんなでコースを作ります。
並べるのがとっても上手になりました。
お友だちをよく見てコーンの周りを走りましょう!
先生の「止まって!」で、すぐに止まれて凄いですね!
色のコーンを使ってみんなでコースを作ります。
並べるのがとっても上手になりました。
お友だちをよく見てコーンの周りを走りましょう!
先生の「止まって!」で、すぐに止まれて凄いですね!




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。


運動遊びの後は、しっかりと水分補給をして自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?






お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!



午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました。





大好きなおやつの時間です。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」


午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・ひこうき
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう。
みんなで数を数えましょう!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げます。
合図に合わせて上半身と両足を上げます。
柔軟は、しっかりと膝を伸ばして足先を触りましょう。
みんなで数を数えましょう!
ひこうきは、うつ伏せになって手を横に広げます。
合図に合わせて上半身と両足を上げます。





☆回転縄跳び☆
縄を踏まないように跳んでみましょう!
回転速度が変わるのでよく見て跳んでね!
縄を踏まないように跳んでみましょう!
回転速度が変わるのでよく見て跳んでね!





☆投げ上げキャッチ☆
ボールを自分の頭より高く上げて落ちてきたボールをキャッチします。
真っすぐ上に投げてみましょう!
ボールを自分の頭より高く上げて落ちてきたボールをキャッチします。
真っすぐ上に投げてみましょう!


☆だるまさんが転んだ☆
ルールを守って楽しく行いましょう!
・オニの人に動いたと言われたお友だちは、絨毯の所まで戻ります。
・オニにタッチする時は、優しくタッチします。
オニをやりたいお友だちが集まって、順番を決めました。
ルールを守って楽しく行いましょう!
・オニの人に動いたと言われたお友だちは、絨毯の所まで戻ります。
・オニにタッチする時は、優しくタッチします。
オニをやりたいお友だちが集まって、順番を決めました。





静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や判断力を養う運動です。


帰りの会まで自由に遊びます。




帰りの会の時間になりました。
今日は「好きな動物」を発表してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
今日は「好きな動物」を発表してもらいました。
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子、ヨーグルト