【Olinace八千代第2】3月15日(水)(児発)クマさん歩き他(放デイ)一本橋渡り他
3月15日(水)(児発)クマさん歩き他(放デイ)一本橋渡り他
【今日の運動】
(児発)
・フライングドッグ
・クマさん歩き
・さつまいもゴロゴロ
・さるのぶら下がり
(放デイ)
・ボール転がし渡し
・一本橋渡り
・逆上がりキック
1980年の今日、映画ドラえもんシリーズ第1作『映画ドラえもん のび太の恐竜』公開されました。
以降、2005年を除き毎年新作が公開され、メインキャストの交代を経た今でも、子どもたちに大人気な国民的アニメ映画となっています。
ドラえもんは22世紀からやってきましたが、原作漫画の連載当初は21世紀からやってきたという設定だったそうです。
現在の日本は、私が子どもの頃に思い描いたSFみたいな近未来ではありませんが、肩掛けカバンのような携帯電話が薄い手のひらサイズのスマホになったり、電気で車が走ったり、お買い物はネット通販で気軽に購入出来たり、電子マネーで自動決済出来たり…身近なところでいろいろな物事が便利になっていますね♪
子どもたちが大人になる頃、どんな世の中になっているのかな?
朝から児発のお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいも頑張ります✨
スノーブロックは身長と同じぐらい長くつなげることが出来たよ♪
お片付けも頑張ったね!!
(児発)
・フライングドッグ
・クマさん歩き
・さつまいもゴロゴロ
・さるのぶら下がり
(放デイ)
・ボール転がし渡し
・一本橋渡り
・逆上がりキック
1980年の今日、映画ドラえもんシリーズ第1作『映画ドラえもん のび太の恐竜』公開されました。
以降、2005年を除き毎年新作が公開され、メインキャストの交代を経た今でも、子どもたちに大人気な国民的アニメ映画となっています。
ドラえもんは22世紀からやってきましたが、原作漫画の連載当初は21世紀からやってきたという設定だったそうです。
現在の日本は、私が子どもの頃に思い描いたSFみたいな近未来ではありませんが、肩掛けカバンのような携帯電話が薄い手のひらサイズのスマホになったり、電気で車が走ったり、お買い物はネット通販で気軽に購入出来たり、電子マネーで自動決済出来たり…身近なところでいろいろな物事が便利になっていますね♪
子どもたちが大人になる頃、どんな世の中になっているのかな?
朝から児発のお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいも頑張ります✨
スノーブロックは身長と同じぐらい長くつなげることが出来たよ♪
お片付けも頑張ったね!!







☆運動遊び☆
お友達が揃ったら運動遊びを始めましょう!
リーダーに名前を呼ばれたら、元気に返事が出来ました☆
お友達が揃ったら運動遊びを始めましょう!
リーダーに名前を呼ばれたら、元気に返事が出来ました☆


『柔軟体操』
しっかり手足を伸ばして怪我の予防をしましょう✨
しっかり手足を伸ばして怪我の予防をしましょう✨



『フライングドッグ』
指先からつま先にかけて、ピーンとまっすぐに姿勢を保ちます。
支持力、バランス感覚を養います。
指先からつま先にかけて、ピーンとまっすぐに姿勢を保ちます。
支持力、バランス感覚を養います。

『クマさん歩き』
クマさんになりきって歩いてみよう。
支持力、体幹を養います。
↓
『さつまいもゴロゴロ』
手足をまっすぐ伸ばしてマットの上をゴロゴロ進もう(*^▽^*)
回転感覚、バランス感覚、空間認知力を養います。
↓
『おさるのぶら下がり』
最後は鉄棒を掴んでブ~ラブラ♪
5秒間キープしたら両足で着地しよう。
懸垂力、想像力を養います。
クマさんになりきって歩いてみよう。
支持力、体幹を養います。
↓
『さつまいもゴロゴロ』
手足をまっすぐ伸ばしてマットの上をゴロゴロ進もう(*^▽^*)
回転感覚、バランス感覚、空間認知力を養います。
↓
『おさるのぶら下がり』
最後は鉄棒を掴んでブ~ラブラ♪
5秒間キープしたら両足で着地しよう。
懸垂力、想像力を養います。






運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう(˘ω˘)

☆公園遊び☆
天気が良かったので、公園に遊びに行ってきました。
出発する前に公園へ行くときのお約束を確認して、玩具の貸し借りの練習をしました(*^▽^*)
滑り台、登り棒、ブランコ、砂場…たくさん運動出来たね☆
天気が良かったので、公園に遊びに行ってきました。
出発する前に公園へ行くときのお約束を確認して、玩具の貸し借りの練習をしました(*^▽^*)
滑り台、登り棒、ブランコ、砂場…たくさん運動出来たね☆

















あっという間にお帰りの時間です。
また、元気に来てくれるのを待ってるよ♪
午後からは学校を終えたお友だちが登所してきてくれました。
身支度・手洗い・うがい・消毒が終わったら、すぐに宿題に取りかかります☆
また、元気に来てくれるのを待ってるよ♪
午後からは学校を終えたお友だちが登所してきてくれました。
身支度・手洗い・うがい・消毒が終わったら、すぐに宿題に取りかかります☆







☆おやつの時間☆
今日もソーシャルディスタンスを保って、おやつをいただきました。
今日もソーシャルディスタンスを保って、おやつをいただきました。





☆運動あそび☆
今日のサブリーダーさんは小学2年生のお友達です。
今日のサブリーダーさんは小学2年生のお友達です。

『柔軟体操』
しっかり手足を伸ばして怪我の予防をしましょう✨
しっかり手足を伸ばして怪我の予防をしましょう✨




『ボール転がし渡し』
みんなで1列になって、足の間からボールをパスで手渡します。
手渡したらすぐに後ろを向いてねヽ(^。^)ノ
1番後ろまでボールが届いたら、今度は頭の上からボールをパスするよ♪
協調性、空間認知力、柔軟性を養います。
チーム戦では、高学年のお友だちが作戦を考えて年下のお友だちをフォローしたり、負けた時にも相手チームを称えるなど、素敵な対応を見ることが出来ました✨
みんなで1列になって、足の間からボールをパスで手渡します。
手渡したらすぐに後ろを向いてねヽ(^。^)ノ
1番後ろまでボールが届いたら、今度は頭の上からボールをパスするよ♪
協調性、空間認知力、柔軟性を養います。
チーム戦では、高学年のお友だちが作戦を考えて年下のお友だちをフォローしたり、負けた時にも相手チームを称えるなど、素敵な対応を見ることが出来ました✨







『一本橋渡り』
橋の上に置いてあるミニコーンを避けながら一本橋をゆっくりと進みます。
両手をしっかり広げてバランスをとってね(*^▽^*)
支持力、バランス感覚、空間認知力を養います。
橋の上に置いてあるミニコーンを避けながら一本橋をゆっくりと進みます。
両手をしっかり広げてバランスをとってね(*^▽^*)
支持力、バランス感覚、空間認知力を養います。








『逆上がりキック』
鉄棒にぶら下がり、聞き足を高くけり上げます。
懸垂力、協応性を養います。
鉄棒にぶら下がり、聞き足を高くけり上げます。
懸垂力、協応性を養います。








運動遊びの後は静の時間です。
ゆっくり過ごして、身体を休めましょう。
ゆっくり過ごして、身体を休めましょう。




今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってます(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってます(^O^)/
【今日のおやつ】お菓子