【Olinace成田】3月21日(火)(児発・放デイ)スタートストップ/お楽しみ会他
3月21日(火)(児発・放デイ)スタート&ストップ/お楽しみ会他
☆今日の運動遊び☆
【児発・放デイ】
忍者ゲーム
フープお邪魔ジャンプ→1本橋くるり
スタート&ストップ
今日は何の日?
【春分の日(国民の祝日)」
天文観測により「春分」が起こる「春分日」が選定され休日とされます。
「春分の日」の日付は、近年では3月20日または3月21日であり、年によって異なります。1948年(昭和23年)に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」(通称:祝日法)によって制定されました。同法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としています。
「春分の日」は、国立天文台の算出する定気法による「春分日」を基にして閣議決定され、前年2月1日に翌年の暦をまとめた「暦要項」として官報で告示されます。天文学に基づいて年ごとに決定される国家の祝日は世界的に見ても珍しいです。
春分の日をはさんで前後7日間が「春の彼岸」であり、元々この日は先祖を祭る日でした。第二次大戦前は歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祭る儀式で、五穀豊穣を祈る「春季皇霊祭」として祭日でした。春分の日は、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされます。また、この日を境に昼の時間が長くなり、夜の時間が短くなります。ただし、実際には「春分の日」では平均すると昼の方が14分ほど長いとのことです。
本日は祝日為、朝からお友達がニコニコ笑顔で「おはようございます」とご挨拶をして登所してくれました。
身支度を整えてからはお勉強や自由遊びの時間になりました。
自由遊びは、パズルやぬいぐるみ、フラフープなどで遊びました。シャボン玉とお水遊びも楽しかったね!
午後からのお楽しみ会で使う射的の的も自分達で作りました。
【児発・放デイ】
忍者ゲーム
フープお邪魔ジャンプ→1本橋くるり
スタート&ストップ
今日は何の日?
【春分の日(国民の祝日)」
天文観測により「春分」が起こる「春分日」が選定され休日とされます。
「春分の日」の日付は、近年では3月20日または3月21日であり、年によって異なります。1948年(昭和23年)に公布・施行された「国民の祝日に関する法律」(通称:祝日法)によって制定されました。同法第2条では「自然をたたえ、生物をいつくしむ」ことを趣旨としています。
「春分の日」は、国立天文台の算出する定気法による「春分日」を基にして閣議決定され、前年2月1日に翌年の暦をまとめた「暦要項」として官報で告示されます。天文学に基づいて年ごとに決定される国家の祝日は世界的に見ても珍しいです。
春分の日をはさんで前後7日間が「春の彼岸」であり、元々この日は先祖を祭る日でした。第二次大戦前は歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祭る儀式で、五穀豊穣を祈る「春季皇霊祭」として祭日でした。春分の日は、太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになる日とされます。また、この日を境に昼の時間が長くなり、夜の時間が短くなります。ただし、実際には「春分の日」では平均すると昼の方が14分ほど長いとのことです。
本日は祝日為、朝からお友達がニコニコ笑顔で「おはようございます」とご挨拶をして登所してくれました。
身支度を整えてからはお勉強や自由遊びの時間になりました。
自由遊びは、パズルやぬいぐるみ、フラフープなどで遊びました。シャボン玉とお水遊びも楽しかったね!
午後からのお楽しみ会で使う射的の的も自分達で作りました。



























運動遊びの時間です。
「よろしくお願いします!」
本日は国旗のフラッシュカードを行いました。
「よろしくお願いします!」
本日は国旗のフラッシュカードを行いました。


柔軟体操&手足の指運動
体全体を柔らかくして怪我の予防をしましょう!
体全体を柔らかくして怪我の予防をしましょう!








忍者ゲーム
瞬発力、判断力などを養います。
足元や頭上、お腹の部分に黄色いスポンジ剣が通過します。
その部分に剣が通過するかは素早い判断で「しゃがむ」「跳ぶ」「回転する」かを決めます。
瞬発力、判断力などを養います。
足元や頭上、お腹の部分に黄色いスポンジ剣が通過します。
その部分に剣が通過するかは素早い判断で「しゃがむ」「跳ぶ」「回転する」かを決めます。






フープお邪魔虫ジャンプ→1本橋くるり
跳躍力、バランス感覚を養います。
フープの中にカップがおいてある部分は踏まないようにジャンプで避けていきます。
跳躍力、バランス感覚を養います。
フープの中にカップがおいてある部分は踏まないようにジャンプで避けていきます。



















スタート&ストップ
音楽が流れている時は走ります→(スタート=動)
音楽が止まった時は止まります→(ストップ=静)
動から静への切り替え練習になります。
よく音を聞いて取り組みました。
音楽が流れている時は走ります→(スタート=動)
音楽が止まった時は止まります→(ストップ=静)
動から静への切り替え練習になります。
よく音を聞いて取り組みました。




静の時間です。
水分補給をして床に寝転び、数字を数えながらリラックスタイムを取りました。
水分補給をして床に寝転び、数字を数えながらリラックスタイムを取りました。


終わりのご挨拶です。
今日も一生懸命に取り組んでくれてありがとう!
頑張りましたね☆
「ありがとうございました」
今日も一生懸命に取り組んでくれてありがとう!
頑張りましたね☆
「ありがとうございました」

お昼の時間です。
待ちに待ったお弁当時間です。
楽しみにしていたお友達も多く、自分達でレジャーシートの準備や机を拭くお手伝いをしてくれました。
「いただきます!」
待ちに待ったお弁当時間です。
楽しみにしていたお友達も多く、自分達でレジャーシートの準備や机を拭くお手伝いをしてくれました。
「いただきます!」







午後からの自由遊びは、UNOやペーパークラフト、射的の的を作る作業を実施しました。













待ちに待ったお楽しみ会です!
自分達で作った的を射る射的が大人気でした♪
ボウリングも上手でした。
本日のビンゴ大会は紙で行いましたが、次回はビンゴの機械を使ってやってみようね☆
自分達で作った的を射る射的が大人気でした♪
ボウリングも上手でした。
本日のビンゴ大会は紙で行いましたが、次回はビンゴの機械を使ってやってみようね☆





















おやつの時間です。
今日はみんなでお買い物ごっこです。
各自、好きなお菓子の値段を気にしながら、計算して選びました。
「いただきます!」
今日はみんなでお買い物ごっこです。
各自、好きなお菓子の値段を気にしながら、計算して選びました。
「いただきます!」



一日楽しく過ごせましたね☆
沢山遊んで、沢山運動したので疲れたと思います。
今夜はたっぷりと寝てください♪
明日も元気に会いましょう!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子
沢山遊んで、沢山運動したので疲れたと思います。
今夜はたっぷりと寝てください♪
明日も元気に会いましょう!
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子