【Olinace市原五井】3月14日(火)午前・跳び箱からジャンプ他/午後・ホップステップジャンプ!他
3月14日(火)午前・跳び箱からジャンプ他/午後・ホップステップジャンプ!他
<今日の運動遊び>
午前
*跳び箱からジャンプ→よじ登りジャンプ
*鉄棒ぶらりん→おさるの赤ちゃん
*電車ごっこ
午後
*ホップステップジャンプ!
*ボール運び
*ペアキャッチ
養老川脇の河津桜も、すっかり葉桜になってしまいました。暖かい陽気が続き、桜の開花が気になりますね。実は、桜の開花予想に、600度の法則というものがあるそうです。2月1日からの日々の最高気温を足して600℃になる頃に桜が開花するというものです。昨日の時点で、東京は579.2℃だったそうで、明日にも開花宣言が出されそうですね( *´艸`)
今日も、可愛いお友だちが来てくれました。
ブロックをしたり風船で遊んだりして楽しく過ごします(#^.^#)
午前
*跳び箱からジャンプ→よじ登りジャンプ
*鉄棒ぶらりん→おさるの赤ちゃん
*電車ごっこ
午後
*ホップステップジャンプ!
*ボール運び
*ペアキャッチ
養老川脇の河津桜も、すっかり葉桜になってしまいました。暖かい陽気が続き、桜の開花が気になりますね。実は、桜の開花予想に、600度の法則というものがあるそうです。2月1日からの日々の最高気温を足して600℃になる頃に桜が開花するというものです。昨日の時点で、東京は579.2℃だったそうで、明日にも開花宣言が出されそうですね( *´艸`)
今日も、可愛いお友だちが来てくれました。
ブロックをしたり風船で遊んだりして楽しく過ごします(#^.^#)







今日は、座って上手にご挨拶ができました!

<跳び箱からジャンプ→よじ登りからジャンプ> 跳躍力、懸垂力を養います。
最初は、低い跳び箱からジャンプ!その後は、段を増やしてよじ登ってからジャンプします。
最初は、低い跳び箱からジャンプ!その後は、段を増やしてよじ登ってからジャンプします。







<鉄棒ぶらりん→おさるの赤ちゃん> 懸垂力、逆さ感覚力を養います。
手を離さないように、しっかり握ってね。
手を離さないように、しっかり握ってね。




<電車ごっこ> 協調性、協応性を養います。
出発進行!どこへお出かけしようかな?
出発進行!どこへお出かけしようかな?




最後に、フラッシュカードを使って、言葉の練習をしました。




午前中のお友だちは、これでおしまいです。
また来てね(^^)/~~~
午後から、お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませてから遊びましょう。
また来てね(^^)/~~~
午後から、お友だちが帰って来ました。
「お帰りなさい」
手洗い、うがいを済ませてから遊びましょう。







お片付けをして、おやつにしましょう。


おやつの後は、運動遊びの時間です。

<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
体をしっかりと伸ばしていきます!




<大根抜き> 協応性を養います。
抜かれないように、しっかり手を繋いでいてね。
抜かれないように、しっかり手を繋いでいてね。





<ホップステップジャンプ!> リズム感覚、空間認知力、跳躍力
を養います。
リズムに乗って進んで行こう。
を養います。
リズムに乗って進んで行こう。






<ボール運び> 懸垂力を養う運動です。
しっかり足でボールを掴んで運びます。
しっかり足でボールを掴んで運びます。






<ペアキャッチ> 協調性、空間認知力を養います。
お友だちの投げたボールをキャッチします。
お友だちの投げたボールをキャッチします。









静の時間を過ごしたら、挨拶をして運動遊びを終わります。
早いもので3月も半ばになりました。しめくくりの月でもあります。気を引き締めて過ごしましょう。
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子
*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。
【本日のおやつ】お菓子