【Olinaceちはら台】3月21日(火)輪っかにつかまれ他・イベント「スライムで遊ぼう!」
3月21日(火)輪っかにつかまれ他・イベント「スライムで遊ぼう!」
今日の運動
午前
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
仲良し二本橋渡り
ボール送り
午後
柔軟・バランス
サーキット(仲良し二本橋渡り→でこぼこ歩き→トランポリンからフープ目がけてジャンプ)
イベント「スライムで遊ぼう!」
桜が咲き始めている様子が、色々な所で見られるようになってきましたが、
千葉市中央区にある千葉公園でも、桜が咲き始めているようです。
千葉公園には、ソメイヨシノの他に、
シダレザクラやオオシマザクラなど約660本の桜が植えられており、
見頃は今週末とのことです。
今年は公園内でのお花見も解禁され、
4年ぶりのお花見を楽しむことができます。
春本番を満喫できそうですね!
午前
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
仲良し二本橋渡り
ボール送り
午後
柔軟・バランス
サーキット(仲良し二本橋渡り→でこぼこ歩き→トランポリンからフープ目がけてジャンプ)
イベント「スライムで遊ぼう!」
桜が咲き始めている様子が、色々な所で見られるようになってきましたが、
千葉市中央区にある千葉公園でも、桜が咲き始めているようです。
千葉公園には、ソメイヨシノの他に、
シダレザクラやオオシマザクラなど約660本の桜が植えられており、
見頃は今週末とのことです。
今年は公園内でのお花見も解禁され、
4年ぶりのお花見を楽しむことができます。
春本番を満喫できそうですね!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
勉強を頑張っていたお友だちもいました。
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。
勉強を頑張っていたお友だちもいました。






みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。


柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチしましょう。
元気よく数えながらできました!
バランスは、背中が床につかないように、お腹に力を入れましょう!
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチしましょう。
元気よく数えながらできました!
バランスは、背中が床につかないように、お腹に力を入れましょう!





☆輪っかにつかまれ☆
今日は小学生のお友だちが、引っ張る役を頑張りました。
お友だちの様子を見ながら、優しく引っ張ることができましたね。
輪っかにつかまる役のお友だちは、うつ伏せになり、
脚を伸ばして輪っかを握ります。
最後まで離さずに握っていられるかな?
今日は小学生のお友だちが、引っ張る役を頑張りました。
お友だちの様子を見ながら、優しく引っ張ることができましたね。
輪っかにつかまる役のお友だちは、うつ伏せになり、
脚を伸ばして輪っかを握ります。
最後まで離さずに握っていられるかな?




☆仲良し二本橋渡り☆
橋の上でお友だちと向き合い、両手を繋ぎます。
両手を繋いだまま、息を合わせて横向きに進みましょう!
お友だちの様子を見ながら、
優しくリードしているお友だちがいて素敵でした。
準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!
橋の上でお友だちと向き合い、両手を繋ぎます。
両手を繋いだまま、息を合わせて横向きに進みましょう!
お友だちの様子を見ながら、
優しくリードしているお友だちがいて素敵でした。
準備や片付けのお手伝いどうもありがとう!







☆ボール送り☆
みんなで一列に並びます。
ボールを脚の間から後ろのお友だちにパスします。
一番後ろのお友だちまでボールを送れたら、
体の向きを変えましょう!
一番最初にボールを持っていたお友だちまで送れるかな?
みんなで一列に並びます。
ボールを脚の間から後ろのお友だちにパスします。
一番後ろのお友だちまでボールを送れたら、
体の向きを変えましょう!
一番最初にボールを持っていたお友だちまで送れるかな?




静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。


運動遊びの後、水分補給をしたら、
イベントの「スライムで遊ぼう!」の時間です。
初めに、遊び方の説明を聞きます。
好きな色のスライムを選んで遊びましょう!
お団子のように丸くしたり、
ヘビのように長く伸ばしたり、
ドーナツを作ったりしているお友だちもいました!
イベントの「スライムで遊ぼう!」の時間です。
初めに、遊び方の説明を聞きます。
好きな色のスライムを選んで遊びましょう!
お団子のように丸くしたり、
ヘビのように長く伸ばしたり、
ドーナツを作ったりしているお友だちもいました!
















色々な遊び方があって、楽しかったですね!
お家でも遊んでみてくださいね。
イベントの後は、お弁当の時間まで自由遊びをしましょう!
お家でも遊んでみてくださいね。
イベントの後は、お弁当の時間まで自由遊びをしましょう!








午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また、元気に来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また、元気に来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って
「いただきます。」
お弁当を食べて帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないように帰りましょう!

午後から元気に来てくれたお友だちもいました!
支度をしたら運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をします。
支度をしたら運動遊びの時間です。
黄色い線に座って挨拶をします。


柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチしましょう。
バランスは、背中が床につかないように、お腹に力を入れましょう!
柔軟は、膝を伸ばして足先にタッチしましょう。
バランスは、背中が床につかないように、お腹に力を入れましょう!





サーキット(仲良し二本橋渡り→でこぼこ歩き→トランポリンからフープ目がけてジャンプ)
☆仲良し二本橋渡り☆
まずは、先生と向かい合って、橋を横向きに渡りましょう!
最後まで落ちずに渡ることができました。
準備のお手伝いどうもありがとう!
☆仲良し二本橋渡り☆
まずは、先生と向かい合って、橋を横向きに渡りましょう!
最後まで落ちずに渡ることができました。
準備のお手伝いどうもありがとう!


☆でこぼこ歩き☆
次は、バランスパッドの上をそーっと歩いて渡りましょう!
上手にバランスを取りながら渡ることができました。
次は、バランスパッドの上をそーっと歩いて渡りましょう!
上手にバランスを取りながら渡ることができました。

☆トランポリンからフープ目がけてジャンプ☆
トランポリンの上で5回ジャンプしたら、
フープに向かってジャンプ!
フープの中に着地できました!
トランポリンの上で5回ジャンプしたら、
フープに向かってジャンプ!
フープの中に着地できました!


静の時間は、仰向けになり静かに過ごします。
終わりの挨拶
今日の運動は、バランス感覚や空間認知力を養う運動です。
今日の運動は、バランス感覚や空間認知力を養う運動です。


運動遊びの後は、おやつの時間まで自由に過ごします。



大好きなおやつの時間になりました。
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」
今日のおやつは何かな?
手をしっかりと洗って「いただきます!」

少し遊んだら、帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
忘れ物をしないように帰りましょう!
また明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子・プリン