【Olinaceおゆみ野第2】3月28日(火)パカポコ他
3月28日(火)パカポコ他
~今日の運動~
・パカポコ
・ミノムシごっこ
・開脚跳び
日付は「み(3)つ(2)ば(8)」(三つ葉)と読む語呂合わせからです。三つ葉は、三枚ある葉のこと、また、三枚に分かれた葉を出す草木を意味します。ミツバ(三つ葉)は、セリ科ミツバ属の多年草で、その名前は葉が三枚に分かれている様子に由来します。さわやかな香りが特徴で、夏に白色の小さな花を多数咲かせます。日本では江戸時代から野菜として栽培され、おひたしや和え物とするほか、吸い物や鍋物、丼物の具として広く用いられていたそうです。
・パカポコ
・ミノムシごっこ
・開脚跳び
日付は「み(3)つ(2)ば(8)」(三つ葉)と読む語呂合わせからです。三つ葉は、三枚ある葉のこと、また、三枚に分かれた葉を出す草木を意味します。ミツバ(三つ葉)は、セリ科ミツバ属の多年草で、その名前は葉が三枚に分かれている様子に由来します。さわやかな香りが特徴で、夏に白色の小さな花を多数咲かせます。日本では江戸時代から野菜として栽培され、おひたしや和え物とするほか、吸い物や鍋物、丼物の具として広く用いられていたそうです。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたら元気に遊びましょう♪
支度を済ませたら元気に遊びましょう♪








お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。


☆パカポコ(バランス感覚)
背筋を伸ばし、バランスを取って、上手に歩いてみましょう。
落ちないように歩けるかな?
背筋を伸ばし、バランスを取って、上手に歩いてみましょう。
落ちないように歩けるかな?









☆ミノムシごっこ
仰向けになり、逆手でホースの輪を持ちます。
職員が引っ張るので手を離さないようにしましょう。
懸垂力を養います。
仰向けになり、逆手でホースの輪を持ちます。
職員が引っ張るので手を離さないようにしましょう。
懸垂力を養います。







☆開脚跳び
手をつく位置、ひざをしっかり曲げてタイミング良く跳べるように頑張りました。
みんな跳べる段数が高くなってきており凄かったです!
手をつく位置、ひざをしっかり曲げてタイミング良く跳べるように頑張りました。
みんな跳べる段数が高くなってきており凄かったです!









静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
お疲れ様でした(*^^*)
.
お疲れ様でした(*^^*)
.
お腹が空いたね!
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)
お昼ご飯にしましょう。
しっかり手洗いをしてからいただきますをします(*^^*)


午後からも元気いっぱいです(^^♪






おやつの時間になりました☆彡
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」



あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子