お問い合わせ

【Olinaceちはら台】3月31日(金)サーキット(お邪魔虫ケンパージャンプ→デコボコ歩き→回転ジャンプ)他

3月31日(金)サーキット(お邪魔虫ケンパージャンプ→デコボコ歩き→回転ジャンプ)他

今日の運動
午前
柔軟・ゆりかご
サーキット(お邪魔虫ケンパージャンプ→デコボコ歩き→回転ジャンプ)
ボール送り

午後
柔軟・ひこうき
回転縄跳び
ジャンプでスタート&ストップ
バウンドキャッチ

今日は3月31日で年度末となります。
明日から新しい年度が始まりますが、4月から変わることと言えばニュースなどで最近話題になっているのが、自転車に乗る際のヘルメット着用が努力義務化されることです。近年自転車による事故が増えていることから法改正されました。努力義務ですので着用していなくても罰則や罰金などのペナルティはありませんが、この機会にヘルメットを購入するといいかもしれませんね。最近はおしゃれなヘルメットも多く販売されているそうなので、お店に行って選ぶのも楽しそうですね。
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
みんなが揃うまで自由遊びをしましょう。

春休みの宿題を頑張っているお友だちもいました。
みんなが揃ったら、お片付けをして運動遊びの時間です。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ゆりかご
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
ゆりかごは、膝を抱えて後ろにゴロンと転がります。
今日は5回目で立ち上がってみましょう!
☆お邪魔虫ケンパージャンプ☆
フープの中にサボテンが置いてあります。
サボテンを踏まないように避けて跳びましょう。
フープが1つの所はケン、フープが2つの所はパーで跳びます。

1回目は一人ずつ行います。2回目は列になって順番に行います。
しっかりと列に並べて素晴らしいです!
☆デコボコ歩き☆
デコボコの道を落ちないように渡りましょう。
足元をよく見てね!

準備と片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆回転ジャンプ☆
跳び箱の上から180°回転しながらフープを目がけてジャンプします。
跳び箱の方を向くように着地してみましょう!
☆ボール送り☆
みんなで列になって後ろのお友だちにボールを送ります。
最初は足の間から渡します。
2回目は頭の上から渡します。
3回目は行は足の下、帰りは頭の上から渡します。
一番後ろまで行ったらくるっと向きを変えて反対方向に送っていきましょう。
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や協調性を養う運動です。
水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
また来週元気に来てください!

お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
食休みをしたら、午後の運動遊びの時間まで自由に過ごします。
午後からのお友だちと一緒に運動遊びをしましょう!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
柔軟・ひこうき
柔軟は、数をかぞえながら足先にタッチしましょう。
ひこうきは手を横に広げて足を上げます。
ひこうきに乗ってどこに行こうかな?
☆回転縄跳び☆
先生がタオルを回転させるので足に当たらないようにジャンプして避けましょう。
2回目以降はスピードが変わるのでタオルをよく見て跳びましょう!
☆ジャンプでスタート&ストップ☆
いつもやっているスタート&ストップを今日はジャンプで行います。
フープからはみ出さないように両足を揃えてジャンプしましょう。

お片付けのお手伝いどうもありがとう!
☆バウンドキャッチ☆
お友だちと向かい合いボールをバウンドさせてパスします。
どこでバウンドさせるとお友だちが取りやすいかな?
静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、跳躍力や空間認知力を養う運動です。
大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」

配りのお手伝いどうもありがとう!
おやつの後、少し遊んだら帰りの会の時間になりました。
今日は「今一番食べたい物」を発表してもらいました。

忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気なお友だちに会えるのを楽しみにしています。
【今日のおやつ】お菓子・ゼリー