お問い合わせ

【Olinace市原五井】3月31日(金)だるまさんが転んだ他

3月31日(金)だるまさんが転んだ他

<今日の運動遊び>
*だるまさんが転んだ
*手つなぎサッカー
*逆さまジャンケン

今日で、今年度も終わりですね。オリナス市原を卒業するお友だちも数名います。もう会えなくて淋しくなりますが、4月から新たなスタートです。更に、いろいろなことを学び、楽しんでくださいね。オリナスのこと、忘れないでね(*^_^*)☆彡

教室は、子どもたちの楽しい声であふれています。ソフトブロック、風船、トミカなどで楽しく遊びました。きちんとお勉強を済ませたお友だちもいました。
全員そろったので、お片付けをして運動遊びを始めます。今日でオリナスを卒業する2人に、サブリーダーをお願いしました。('◇')ゞ
<柔軟>
体をしっかりと伸ばしていきます!
<かかし> バランス感覚を養います。
自分がバランスを取りやすいポーズで、片足立ちしましょう。
<だるまさんが転んだ>
バランス感覚、抑制力、見通す力を養う運動です。
先生が「だるまさんが転んだ」と言うので、走らずに進みます。「だるまさんが転んだ、ワニ」と言ったら、ワニさんになってその場で停止します。次の「だるまさん~」はワニさんで進みます。この繰り返しで、いろんな動物のポーズで進みます。「ぞう」や「キリン」など、自分の想像でポーズをしてみましょう。
<手つなぎサッカー>
協調性、脚力、判断力を養う運動です。
チームワークをしっかりね。自分だけ蹴るのではなくて、小さいお友だちのことも気にしながら譲り合って、上手にサッカーできましたね。(*^_^*)
<逆さまジャンケン>
逆さ感覚、協応性を養います。
足を開き、体を前にたおして、足の間から相手を見てジャンケンするよ。子どもは体が柔らかくって、うらやましいなぁ(^O^)♪
終わりのご挨拶も、上手に出来ました。
静の時間で少し休んだら、運動遊びを終わります。みんな頑張りましたね、お疲れさま(*^_^*)
たくさん動いたね。手を洗って、お昼ごはんにしましょう。
手を合わせて「いただきます」。
午後も、自由に過ごします。今日で、オリナスが最後のお友だちを見送りました。
元気パワーがみなぎっているようなので、近くの公園に行きました。
おやつの時間です。(*^_^*) 消費した分のエネルギー補給だ!
今週末は、この辺りも桜が見頃を迎えます。今年の桜は見納めかもしれません。明日から新年度です。気持ちを切り替えて行きましょう。

*面談について
お子さまについて、気になることや、ご相談などがありましたら、お気軽にお声がけください。

【本日のおやつ】ゼリー・お菓子