【Olinaceちはら台】4月10日(月)輪っかにつかまれ他
4月10日(月)輪っかにつかまれ他
今日の運動
午前
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
綱引き
ダルマさんが転んだ
午後
柔軟・バランス
足閉じソリ
ジャンプ&アタック
数字タッチ
今日4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
交通死亡事故の統計が取られ始めた1968(昭和43)年以来、
死亡事故が起きなかった日が1日も存在しないことを鑑みて、
日本政府が生活安心プロジェクトの一環として記念日を制定しております。
まずは1日だけでも死亡事故が1件も起きないことを…!との願いから、
2月20日、4月10日、9月30日の年3回、全国的に死亡事故防止が普段
よりも強く呼びかけられております。
4月から歩いての登下校を始めるお友だちもいるかと思います。
十分に気を付けて安全に登下校をしましょう!
午前
柔軟・バランス
輪っかにつかまれ
綱引き
ダルマさんが転んだ
午後
柔軟・バランス
足閉じソリ
ジャンプ&アタック
数字タッチ
今日4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
交通死亡事故の統計が取られ始めた1968(昭和43)年以来、
死亡事故が起きなかった日が1日も存在しないことを鑑みて、
日本政府が生活安心プロジェクトの一環として記念日を制定しております。
まずは1日だけでも死亡事故が1件も起きないことを…!との願いから、
2月20日、4月10日、9月30日の年3回、全国的に死亡事故防止が普段
よりも強く呼びかけられております。
4月から歩いての登下校を始めるお友だちもいるかと思います。
十分に気を付けて安全に登下校をしましょう!
☆面談について☆
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
お子様についてのご相談を受け付けておりますので、
お気軽にお声掛けください。
今日も元気にお友だちが来てくれました!
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。
支度を済ませて運動遊びをしましょう。
黄色の線に座って挨拶をします。


柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは手を横に広げて足を上にあげます。
背中を床に着けないように10秒間頑張りましょう!
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスは手を横に広げて足を上にあげます。
背中を床に着けないように10秒間頑張りましょう!





☆輪っかにつかまれ☆
お腹を下にしてマットに寝ます。
輪っかをしっかり握ってお腹でマットの上を滑りましょう!
お腹を下にしてマットに寝ます。
輪っかをしっかり握ってお腹でマットの上を滑りましょう!






☆綱引き☆
2チームに分かれて綱引きをしましょう!
力を合わせて、引っ張れー!
2チームに分かれて綱引きをしましょう!
力を合わせて、引っ張れー!


☆だるまさんが転んだ☆
始める前にみんなでルールを確認しましょう。
ピタッと止まるのが上手になってきたね!
オニ役を決める際に年上のお友だちが、年下のお友だちに順番を譲ってあげていて素敵でした!
始める前にみんなでルールを確認しましょう。
ピタッと止まるのが上手になってきたね!
オニ役を決める際に年上のお友だちが、年下のお友だちに順番を譲ってあげていて素敵でした!




静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。

終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や協調性を養う運動です。


水分補給をして、自由遊びの時間です。
今日は何して遊ぼうかな?
今日は何して遊ぼうかな?








午前で帰るお友だちは、これでおしまいです。
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」
忘れ物をしないで帰りましょう!
また、来てくださいね!
お昼の時間になりました。
手をしっかり洗って「いただきます。」

午後からのお友だちが元気に来てくれました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました。
支度を済ませたら、おやつの時間まで自由に過ごします。
宿題を頑張っているお友だちもいました。





大好きなおやつの時間です。
手をしっかりと洗って「いただきます!」
手をしっかりと洗って「いただきます!」


午後の運動遊びの時間になりました!
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。
黄色い線に一列に並んで挨拶をします。

柔軟・バランス
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスはフラフラしないようにピタッと止まれるかな?
柔軟は、膝を伸ばして自分の足先を触ります。
みんなで元気よく数をかぞえましょう!
バランスはフラフラしないようにピタッと止まれるかな?





☆足閉じソリ☆
マットの上に足を閉じて座り、タオルを両手でつかみます。
先生がタオルを引っ張るので、タオルを掴んだままお尻で滑ってみましょう!
マットの上に足を閉じて座り、タオルを両手でつかみます。
先生がタオルを引っ張るので、タオルを掴んだままお尻で滑ってみましょう!









☆ジャンプ&アタック☆
跳び箱からジャンプしながら先生が持っているボールをアタックします。
「先生ボールをもっと高くして!」と言ってチャレンジしているお友だちもいました!
跳び箱からジャンプしながら先生が持っているボールをアタックします。
「先生ボールをもっと高くして!」と言ってチャレンジしているお友だちもいました!







☆数字タッチ☆
数字が書いてあるコーンを左右に並べます。
先生に言われた数字を素早く見つけてタッチしましょう!
タッチできたらスタート位置まで戻ります。
2回目は2つの数字にもチャレンジします。
足し算に挑戦したお友だちもいました!
数字が書いてあるコーンを左右に並べます。
先生に言われた数字を素早く見つけてタッチしましょう!
タッチできたらスタート位置まで戻ります。
2回目は2つの数字にもチャレンジします。
足し算に挑戦したお友だちもいました!





静の時間は、おへそを上にして静かに寝ます。
終わりの挨拶
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。
今日の運動は、懸垂力や判断力を養う運動です。

帰りの会の時間になりました。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
今日は「好きなお店」を発表してもらいました。
忘れ物をしないで帰りましょう!
明日も元気に来てください。
【今日のおやつ】お菓子・ヨーグルト