お問い合わせ

【Olinace成田】4月10日(月)(児発・放デイ)ギャロップ他

4月10日(金)(児発・放デイ)ギャロップ他

☆今日の運動遊び☆
《児発・放デイ》
ギャロップ→手叩きスキップ
ウシガエル跳び→いちご狩り→障害物渡り

本日は「教科書の日」です。2010年に一般社団法人教科書協会が制定しました。
日付は4月が新学年・新学期が始まりで、新しい教科書が児童生徒の手に渡り、保護者も教科書に対する関心が高まる時期であること、また、「よ(4)いと(10)しょ」(良い図書)と読む語呂合わせから本日が記念日となりました。
より多くの人に教科書のことや役割を知ってもらうことや教科書関係の仕事をしている人たちが、自分たちの仕事の大切さを再確認してもらうことが目的です。毎年「教科書の日」のポスターを作成し、全国の小学校・中学校・高等学校と、教科書を販売している書店に配布しているそうです。
先日の始業式の日は新しい教科書をランドセルに沢山詰めて登所したお友達がいました
。宿題は「教科書に名前を書く事」と教えてくれました。休みのうちに取り組めたかな?新しいピカピカな教科書はなんだかワクワクするね♪

児発のお友達が朝から元気に登所してくれました。
「おはようございます」と元気な挨拶をしてくれました。
身支度を整えると手洗いうがいを行います。
自由遊びでは、教室に全体を使ってプラレールの街を作って電車の歌絵本で音を流して遊んだり、パズルをして遊びました。
運動遊びの時間です。
今日は「好きな乗り物」を聞きました。電車や飛行機と答えてくれました♪
柔軟体操&手と足の指運動
怪我をしないように指先までよくほぐしましょう。
ギャロップ→手叩きスキップ
横歩きでステップを踏んだり、手叩きスキップではスキップしながら太ももの下で手を叩きます。
教室の端から端までよーいドンでかけっこもしました♪
ウシガエル跳び→いちご狩りジャンプ→障害物渡り
運動遊びの準備も手伝ってくれました。いちご狩りジャンプのいちごをロープにクリップで止めます。
障害物渡りではでこぼこ石や平均台の上をバランスを取りながら進み、出会ったらジャンケンも行いました。
水分補給をして、静の時間です
ゆっくりと呼吸を整えます。
終わりの挨拶
最後のご挨拶まで頑張りました。
早帰りのお友達が元気に登所して来てくれました。
手洗いうがい、消毒をして昼食のお弁当にしましょう。
今日も美味しいお弁当をありがとうございます。
「いただきます♪」
昼食を食べ終えたら、お腹休めをして自由遊びです。
学校が終わり登所したお友達は宿題が沢山!集中して頑張りました✨
自由遊びでは、バランスボールに乗ったり、お医者さんごっこ等をしてお友達と楽しく遊びました♪
公園遊び
早帰りだったお友達は、天気が良かったので公園にも遊びに行きました!
公園までの約10分の道のりを皆で歩いて行きました(*^^*)車に注意しながら止まれでは左右を確認して手を挙げて渡ります。
みんなで鬼ごっこをしたり滑り台やブランコで身体を沢山動かしました!
おやつの時間です。
沢山動いたので糖分が必要ですね!お買い物ごっこで好きなお菓子を選びました♪
いただきます。
運動遊びの時間です
よろしくお願いします。
柔軟体操&手と足の指運動
怪我のないように身体をほぐしましょう。
ギャロップ→手叩きスキップ
リズムよくステップを踏む事が出来ました✨
順番も守れたね♪
ウシガエル跳び→いちご狩りジャンプ→障害物渡り
ウシガエル跳びでは「手・足」の順に上手に進む事が出来ました✨
運動準備やお片付けもみんなで協力して行いました。
水分補給をして、静の時間です。
横になって呼吸を整えます。
終わりの挨拶
ありがとうございました。
今日も一日お疲れさまでした。
公園遊びや運動遊びで沢山身体を動かした一日。汗もいっぱいかきました。
なんだか風が冷たい様なので夜は気温が下がる予報との事です。ゆっくりお風呂に浸かって身体を休めてください♪
明日も元気な皆さんに会えるのを楽しみに待っています。
【おやつ】お買い物ごっこ:お菓子