お問い合わせ

【Olinace八千代第2】4月18日(火)(放デイ)ワニさんでひもくぐり他

4月18日(火)(放デイ)他

☆運動遊び☆
・その場で駆け足
・開脚ボール渡し(集団)
・おしり歩き
・ワニさんでひもくぐり


今日の大人が子どもに出来ること。
「子どもに対してつい感情的になってしまう」
イライラをぶつけてしまう。
心無い一言を言ってしまう。
子育てをしていると、だれでも一度や二度経験しています。
身体が食べたもので育つように、心は聞いた言葉で育つのです。
保育者の言葉を聞いて、子どもは心を育てます。
感情的になった時、どうしたらいいでしょう。
カッとなったら、黙って4秒間天井を見つめて、深呼吸します。
4秒間は結構長いものです。不思議な「間」が子どもとの間に出来ます。
それでも、おさまらない場合は、別の部屋かトイレに行き、その場を離れます。
この間が、カッとなった頭を冷やしてくれます。
そして「さっきは、カッとなってごめんね」と謝る癖をつけることです。
反省と「ごめんなさい」を口にすれば、もう謝りたくない。という気持ちが働きます。
それが感情の抑止力になります。
是非、ためしてみてくださいね ♡
今日も、お友だちが、元気に登所してきてくれました。
手洗いうがい、消毒を済ませると
宿題に取り掛かかるお友だちもいました✨
素晴らしい✨
☆自由遊び☆
音のなる玩具で音楽を聞いたり・・・粘土をしたり・・・プーさんカップで遊んだり・・・腹筋をしたお友だちもいました✨
☆おやつの時間☆
ソーシャルディスタンスを保って
手を合わせて「いただきま~す♪」
☆運動遊びの時間☆
今日のサブリーダーさんは、新6年生のお友だちです!!
☆柔軟体操☆
しっかり体を伸ばして、怪我をしない体づくりをします!!
☆その場で駆け足♪☆
リズム感覚、協応性、脚力を養う遊びです✨
☆開脚ボール渡し(集団)☆
バランス感覚、空間認知力、協調性を養う遊びです✨
☆おしり歩き☆
バランス感覚、協応性を養う遊びです✨

☆ワニさんでひもくぐり☆
懸垂力、脚力、空間認知力を養う遊びです✨
運動が終わると、静の時間を過ごしますzzz
今日もたくさん遊んでたくさん運動をしました!!
明日も、元気に登所してね♡
【今日のおやつ】お菓子