お問い合わせ

【Olinaceおゆみ野第2】4月18日(火)カンガルージャンプ他

4月18日(火)カンガルージャンプ他

~今日の運動~
【午前】
・カンガルージャンプ
・スーパーマン
・鉄棒ぶらりん

【午後】
・アザラシ歩き
・後ろ向きカンガルージャンプ
・忍者の修行

本日は「発明の日」です。1885年(明治18年)のこの日、現在の「特許法」の前身となる「専売特許条例」が公布され、日本の特許制度が始まりました。さらに1959年(昭和34年)、現行の「特許法」が成立。「特許法」は発明の保護及び利用を図ることにより、発明を奨励し、もって産業の発達に寄与することを目的としています。特許法でいう発明とは「自然法則を利用した技術的思想創作のうち高度のもの」と定義されています。実は特許の出願は毎年十数万件もあり、申請許可はその3割、商品化されるのはそのまた2割と狭き門との事です。
今日も元気にお友だちが来てくれました(^^♪
支度を済ませたら楽しく遊びましょう!何をして遊ぼうかな♪
お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
☆カンガルージャンプ(脚力・空間認知力)
両足を揃えて付け、両手は体の前にくるようにしてカンガルーに変身です。フープの中に着地しながら進みます。
☆スーパーマン(懸垂力・握力・柔軟性)
マットにうつ伏せになり、両手でフープの輪っかを掴みます。ゆっくりと進むのでゴールまで離さないようにしましょう!カッコいいスーパーマンになれたかな(*^^*)
☆鉄棒ぶらりん(懸垂力・空間認知力・握力)
順手で鉄棒を握りぶら下がります。5秒間のぶら下がりに挑戦しました!
静の時間は水分補給をして静かに横になって休みます(^^♪
お帰りのお友だちはさようなら!
お疲れ様でした(*^^*)
午後からもお友だちが来てくれました(*^^*)
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごしました。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張っていました。
運動の前にエネルギー補給です(*^^*)
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
姿勢を正してご挨拶します。「よろしくお願いします!」
☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟で体を伸ばして、しっかりと体をほぐしましょう。
☆アザラシ歩き(支持力・柔軟性・空間認知力)
アザラシ歩きは床にうつ伏せなり、両手を付き肘を伸ばし体を支えます。足は使わずに腕の力を使って前進します。
☆後ろ向きカンガルージャンプ(脚力・空間認知力・バランス感覚)
後ろ向きのカンガルージャンプで跳びます。フープの中に着地出来るように頑張りました!リズムよく跳んでみましょう。
☆忍者の修行(瞬発力・判断力・空間認知力)
フープの中に立ちます。職員の持っている柔らかい棒が頭上に来たら素早くしゃがみ、足元に来たらジャンプで避けましょう!
静の時間を静かに過ごして、運動遊びはおしまいです。
お疲れ様でした(^^)
運動を終えるとあっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。

さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子