【Olinaceおゆみ野第2】4月21日(金)一本橋お魚さん渡り他
4月21日(金)一本橋お魚さん渡り他
~今日の運動~
午前
一本橋お魚さん渡り
バランスボール転がし
ボールにタッチ
午後
仲良し二本橋渡り
二人でバランスボール転がし
新聞紙乗りジャンケン
今日は〖任天堂の携帯型ゲーム機・ゲームボーイの発売日〗です。
任天堂の携帯型ゲーム機・ゲームボーイは、本日4月21日で発売から32周年を迎えたそうです。
ゲームボーイは任天堂が1989年4月21日に発売した携帯型ゲーム機で、単3型乾電池4本を使用して起動するものです。
アルカリ乾電池であれば約35時間と長時間の稼働が実現しており、外出先でも十分にプレイすることが可能でした。
また、ゲームボーイブロスという呼び名のカラーバリエーションが発売されたほか、1996年7月21日にはサイズが小さくなったゲームボーイポケットが、1998年4月14日にはバックライト機能を搭載したゲームボーイライトが、そして1998年10月21日にはカラー画面になったゲームボーイカラーが発売されました。
ゲームボーイ用タイトルとしては、定番パズルゲーム「テトリス」をはじめ、「ポケモン」シリーズ1作目にあたる「ポケットモンスター 赤・緑」、続く「ポケットモンスター 金・銀」、アクションゲーム「スーパーマリオランド」、「星のカービィ」、「ゼルダの伝説 夢をみる島」といったタイトルが発売されました。
ゲームボーイの一部タイトルは、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールにて遊ぶことができるそうです。
私も小さい頃はゲームボーイで「ポケットモンスター」をやっていました!
最初の151匹のポケモン集めにはまっていたものです。
今のポケモンは種類も多くいますが、昔ながらのポケモンを親子一緒に集めるのも良いですね!!
午前
一本橋お魚さん渡り
バランスボール転がし
ボールにタッチ
午後
仲良し二本橋渡り
二人でバランスボール転がし
新聞紙乗りジャンケン
今日は〖任天堂の携帯型ゲーム機・ゲームボーイの発売日〗です。
任天堂の携帯型ゲーム機・ゲームボーイは、本日4月21日で発売から32周年を迎えたそうです。
ゲームボーイは任天堂が1989年4月21日に発売した携帯型ゲーム機で、単3型乾電池4本を使用して起動するものです。
アルカリ乾電池であれば約35時間と長時間の稼働が実現しており、外出先でも十分にプレイすることが可能でした。
また、ゲームボーイブロスという呼び名のカラーバリエーションが発売されたほか、1996年7月21日にはサイズが小さくなったゲームボーイポケットが、1998年4月14日にはバックライト機能を搭載したゲームボーイライトが、そして1998年10月21日にはカラー画面になったゲームボーイカラーが発売されました。
ゲームボーイ用タイトルとしては、定番パズルゲーム「テトリス」をはじめ、「ポケモン」シリーズ1作目にあたる「ポケットモンスター 赤・緑」、続く「ポケットモンスター 金・銀」、アクションゲーム「スーパーマリオランド」、「星のカービィ」、「ゼルダの伝説 夢をみる島」といったタイトルが発売されました。
ゲームボーイの一部タイトルは、ニンテンドー3DSのバーチャルコンソールにて遊ぶことができるそうです。
私も小さい頃はゲームボーイで「ポケットモンスター」をやっていました!
最初の151匹のポケモン集めにはまっていたものです。
今のポケモンは種類も多くいますが、昔ながらのポケモンを親子一緒に集めるのも良いですね!!
今日も朝から元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。
大好きなノコギリエイの工作を頑張りました!!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら自由遊びをしましょう。
大好きなノコギリエイの工作を頑張りました!!


午前中の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
『よろしくお願いします!』

柔軟運動、カメさん➡ゴロゴロ
お友だちのリクエストでカメさんに変身☆
5秒キープ、頑張るぞ~!!
お友だちのリクエストでカメさんに変身☆
5秒キープ、頑張るぞ~!!


一本橋お魚さん渡り
一本橋の平均台の上を大好きなノコギリエイになって進みます。
落ちないように気をつけてね☆
一本橋の平均台の上を大好きなノコギリエイになって進みます。
落ちないように気をつけてね☆

バランスボール転がし
バランスボールをコロコロ転がしながら進んでいきます。
三角コーンのゴールまで、頑張りましょう♬
バランスボールをコロコロ転がしながら進んでいきます。
三角コーンのゴールまで、頑張りましょう♬

いるかジャンプ
いるかさんになって、ボールまでジャーンプ!!
いるかさんになって、ボールまでジャーンプ!!


静の時間になりました。
しっかりと身体を休めましょう!
しっかりと身体を休めましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
『ありがとうございました!』

午前中のお友達は、お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また次回も元気に来てね♡
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また次回も元気に来てね♡
午後も元気に、お友達が来てくれました!
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。
お支度と手洗い・うがい、検温を済ませたら勉強と自由遊びをしましょう。











おやつの時間になりました。
『いただきま~す♬』
『いただきま~す♬』



午後の運動遊びの時間になりました。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。
『よろしくお願いします!』
今日のサブリーダーさん、よろしくお願いします。


柔軟運動、バランス自転車こぎ
手を広げて足を少しだけ上にあげます。
自転車をこぐようにグルグル回しましょう!
10秒キープ、頑張るぞ~!!
手を広げて足を少しだけ上にあげます。
自転車をこぐようにグルグル回しましょう!
10秒キープ、頑張るぞ~!!




仲良し二本橋渡り
二人組で平均台の橋を渡っていきます。
穴があったり、おじゃま虫もあるから気をつけて進もう!
二人組で平均台の橋を渡っていきます。
穴があったり、おじゃま虫もあるから気をつけて進もう!





二人でバランスボール転がし
二人で力を合わせてバランスボールを転がします。
三角コーンを回って折り返してきてね!!
二人で力を合わせてバランスボールを転がします。
三角コーンを回って折り返してきてね!!





新聞紙乗りジャンケン
広げた新聞紙の上に乗りジャンケンをします。
勝った人とあいこの人はそのままで、負けてしまった人は新聞紙を半分に折ります!
一番大きな新聞紙の人は誰かな~??
広げた新聞紙の上に乗りジャンケンをします。
勝った人とあいこの人はそのままで、負けてしまった人は新聞紙を半分に折ります!
一番大きな新聞紙の人は誰かな~??





静の時間になりました。
しっかりと身体を休めましょう!
しっかりと身体を休めましょう!
これで運動遊びはおしまいです。
『ありがとうございました!』
『ありがとうございました!』

お帰りの時間になりました。
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡
【今日のおやつ】 お菓子
忘れ物をしないように気を付けて帰りましょう!!
また明日も元気に来てね♡
【今日のおやつ】 お菓子