【Olinace八千代第2】5月30日(火)(放デイ)1本橋色指示タッチ他
5月30日(火)(放デイ)1本橋色指示タッチ他
【今日の運動】
(放デイ)
・かかし
・1本橋渡り色指示タッチ
・さつまいもゴロゴロ
・ケンケンパ―
新学期開始、GWを挟んで、ようやく生活のリズムが取り戻せた。
・・・と思ったら、5月も残すところあと1日となりました。
子どもの頃は「1日=24時間」がとても長く感じられていたのに、大人になるにつれて、とても短く感じるようになってくるのが不思議です。
これから梅雨を控えて、体調不良を訴えるお子さんが多い時期になります。
早寝早起きの規則正しい生活、しっかりごはんを食べてコンディションを整える、衣服の調整(薄着+重ね着)など、お子さんが快適に過ごせるようにご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
また、お子さんの成長と共に衣服や身の回りの物(衣服、ハンカチなどの小物類)を新調された際には、必ず【記名】していただくよう、お願いいたします。
学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨
(放デイ)
・かかし
・1本橋渡り色指示タッチ
・さつまいもゴロゴロ
・ケンケンパ―
新学期開始、GWを挟んで、ようやく生活のリズムが取り戻せた。
・・・と思ったら、5月も残すところあと1日となりました。
子どもの頃は「1日=24時間」がとても長く感じられていたのに、大人になるにつれて、とても短く感じるようになってくるのが不思議です。
これから梅雨を控えて、体調不良を訴えるお子さんが多い時期になります。
早寝早起きの規則正しい生活、しっかりごはんを食べてコンディションを整える、衣服の調整(薄着+重ね着)など、お子さんが快適に過ごせるようにご家庭でもご協力よろしくお願いいたします。
また、お子さんの成長と共に衣服や身の回りの物(衣服、ハンカチなどの小物類)を新調された際には、必ず【記名】していただくよう、お願いいたします。
学校が終わったお友だちが元気に登所して来てくれました。
身支度や手洗い・うがいが終わったら、宿題に取りかかります。
自分のペースで頑張ったね✨

☆おやつの時間☆
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です( *´艸`)
登所順におやつを頂きます。
ソーシャルディスタンスを守って黙食です( *´艸`)






☆自由遊び☆
ニューブロックで作品を作ったり、プーさんカップを並べたり…
UNOでお友だちや先生とルールを守って遊べました✨
ニューブロックで作品を作ったり、プーさんカップを並べたり…
UNOでお友だちや先生とルールを守って遊べました✨









☆運動遊び☆
今日のサブリーダーさんは1年生のお友だちです。
今日のサブリーダーさんは1年生のお友だちです。

『柔軟体操』
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。
1・2・3・4…
手足をしっかり伸ばして怪我の予防をしましょう。




『かかし』
バランス感覚を養います。
片足ずつ上げて、何秒立てるかな?(*^▽^*)
バランス感覚を養います。
片足ずつ上げて、何秒立てるかな?(*^▽^*)

『1本橋渡り色指示タッチ』
指示力、バランス感覚、空間認知力を養います。
1本橋を渡りながら、先生の指示に合わせて脇にあるマーカーをタッチしよう☆
↓
『さつまいもゴロゴロ』
回転感覚を養います。
うつ伏せで寝転がり、両手と両足をまっすぐ伸ばして、マットの端から端まで転がります。
↓
『ケンケンパ―』
バランス感覚、空間認知力、リズム感覚を養います。
「ケン」「ケン」「パー」と声に出しながら、フープの中を移動するよ!
指示力、バランス感覚、空間認知力を養います。
1本橋を渡りながら、先生の指示に合わせて脇にあるマーカーをタッチしよう☆
↓
『さつまいもゴロゴロ』
回転感覚を養います。
うつ伏せで寝転がり、両手と両足をまっすぐ伸ばして、マットの端から端まで転がります。
↓
『ケンケンパ―』
バランス感覚、空間認知力、リズム感覚を養います。
「ケン」「ケン」「パー」と声に出しながら、フープの中を移動するよ!
























静の時間は寝たふり競争をしました。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう。
ゆっくり過ごして、頭と体をリラックスさせましょう。



今日も1日元気に仲良く過ごしました!!
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子
また明日、みんなに会えるのを楽しみに待ってるよ(^_-)-☆
【今日のおやつ】お菓子