【Olinace成田】5月30日(火)(児発)橋の上を歩こう(放デイ)縄くぐりワニさん他
5月30日(火)(児発)橋の上を歩こう(放デイ)縄くぐりワニさん他
☆今日の運動遊び☆
(児発)
橋の上を歩こう
山登り
長いすで横歩き
(放デイ)
縄くぐりワニさん
カンガルーの縄高跳び
椅子の上を狙おう❣
今日はごみゼロの日❣
日付は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合せからです。
1975年(昭和50年)に愛知県豊橋市で市民運動として
「530(ごみゼロ)運動」が始まったことを契機に、この運動が各地に
広がりました。1985年(昭和60年)7月に運動10周年を記念した
全国大会が開かれた際、毎年5月30日を「530の日」とする宣言がされました。
1982年(昭和57年)に関東知事会の空き缶等問題推進委員会
(現:関東甲信越静環境美化推進協議会(関東11都県))でも5月30日を
語呂合わせで「ごみゼロの日」(関東地方環境美化運動の日)とし、
「ごみゼロ」を推進するために「お掃除の日」を制定しました。
環境美化運動の一環として「ごみゼロの日」は全国的に広まり、1993年
(平成5年)に厚生省(現:厚生労働省)がこの日を初日とする
5月30日~6月5日を「ごみ減量化推進週間」に制定しました。
この期間は「ごみ散乱防止強調週間」にもなっています。
また、一般社団法人・日本電機工業会の掃除機委員会では、掃除機を活用した
掃除をして「ごみゼロ」を達成してほしいと、1986年(昭和61年)から「お掃除の日」として
実施し、1997年(平成9年)に「掃除機の日」に改称しました。
2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録された記念日は、「530(ゴミゼロ)の日」となっています。
その内容は、豊橋市役所に事務局を置く「530運動環境協議会」が制定し、
「自分のゴミは自分で持ち帰りましょう」を合言葉に、豊橋市から全国に
広まった「530運動」を通じて、「ゴミを拾うことでゴミを捨てない心を育む」ことを
目的としています。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
(児発)
橋の上を歩こう
山登り
長いすで横歩き
(放デイ)
縄くぐりワニさん
カンガルーの縄高跳び
椅子の上を狙おう❣
今日はごみゼロの日❣
日付は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」と読む語呂合せからです。
1975年(昭和50年)に愛知県豊橋市で市民運動として
「530(ごみゼロ)運動」が始まったことを契機に、この運動が各地に
広がりました。1985年(昭和60年)7月に運動10周年を記念した
全国大会が開かれた際、毎年5月30日を「530の日」とする宣言がされました。
1982年(昭和57年)に関東知事会の空き缶等問題推進委員会
(現:関東甲信越静環境美化推進協議会(関東11都県))でも5月30日を
語呂合わせで「ごみゼロの日」(関東地方環境美化運動の日)とし、
「ごみゼロ」を推進するために「お掃除の日」を制定しました。
環境美化運動の一環として「ごみゼロの日」は全国的に広まり、1993年
(平成5年)に厚生省(現:厚生労働省)がこの日を初日とする
5月30日~6月5日を「ごみ減量化推進週間」に制定しました。
この期間は「ごみ散乱防止強調週間」にもなっています。
また、一般社団法人・日本電機工業会の掃除機委員会では、掃除機を活用した
掃除をして「ごみゼロ」を達成してほしいと、1986年(昭和61年)から「お掃除の日」として
実施し、1997年(平成9年)に「掃除機の日」に改称しました。
2017年(平成29年)に一般社団法人・日本記念日協会により
認定・登録された記念日は、「530(ゴミゼロ)の日」となっています。
その内容は、豊橋市役所に事務局を置く「530運動環境協議会」が制定し、
「自分のゴミは自分で持ち帰りましょう」を合言葉に、豊橋市から全国に
広まった「530運動」を通じて、「ゴミを拾うことでゴミを捨てない心を育む」ことを
目的としています。
児発のお友達が朝から元気に登所してくれました(^^)
「おはようございます」と元気よくあいさつをしてくれました❣
あいさつも上手にできました✨
身支度を整えてから手洗いうがいを行います❣
手の消毒も忘れません❣❣
自由遊びの時間では、ボール投げをしたりレゴブロックで遊びました!(^^)!
手の消毒も忘れません❣❣
自由遊びの時間では、ボール投げをしたりレゴブロックで遊びました!(^^)!








運動遊びの時間です☆

柔軟体操&手と足の指運動☆



橋の上を歩こう☆
橋の上でバランスを取りながら前に進む事が出来ました。
橋の上でバランスを取りながら前に進む事が出来ました。

山登り☆
高い山を足を前に出しながら上手に登る事が出来ました✨
高い山を足を前に出しながら上手に登る事が出来ました✨

長いすで横歩き☆
横に足を出して歩く練習をしました❣
上手に長いすにつかまりながら横に進みます。
横に足を出して歩く練習をしました❣
上手に長いすにつかまりながら横に進みます。

水分補給をして、静の時間です☆
ゆっくりと呼吸を整えます。
ゆっくりと呼吸を整えます。


終わりの挨拶☆
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」
最後のご挨拶まで頑張りました✨
「ありがとうございました」

午後からは放デイのお兄さんお姉さんが元気に登所してくれました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
お勉強や宿題も頑張りました❣
自由遊びの時間では、バランスボールで遊んだり大縄やパズルで遊びました❣
身支度もスムーズに整えて手洗いうがいをします✨
お勉強や宿題も頑張りました❣
自由遊びの時間では、バランスボールで遊んだり大縄やパズルで遊びました❣












おやつの時間です☆
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」
個別に黙食をします。「いただきまぁす♡」







運動遊びの時間です☆
今日の質問は「犬と猫、どちらが好きですか?」でした☆
今日の質問は「犬と猫、どちらが好きですか?」でした☆

柔軟体操&手と足の指運動☆





縄くぐりワニさん☆
縄に引っかからないように手と足を使ってワニさん歩きで前に進みます。
懸垂力を養います❣
縄に引っかからないように手と足を使ってワニさん歩きで前に進みます。
懸垂力を養います❣



カンガルーで縄高跳び☆
足と足をくっつけて高い縄をジャンプ❣
跳躍力を養います。
足と足をくっつけて高い縄をジャンプ❣
跳躍力を養います。



椅子の上を狙おう❣☆
椅子の上にあるフープめがけて投げます❣
上手に前に投げる事が出来ました✨
力加減などを身に付けます。
椅子の上にあるフープめがけて投げます❣
上手に前に投げる事が出来ました✨
力加減などを身に付けます。




水分補給をして、静の時間です☆

終わりの挨拶☆
「ありがとうございました」
「ありがとうございました」

今日も湿度が高い一日でしたね(>_<)
明日も元気に来てね(^O^)
明日も元気に来てね(^O^)
【おやつ】お菓子