【Olinaceおゆみ野第2】5月8日(月)クマさんの横歩き他
5月8日(月)クマさんの横歩き他
~今日の運動~
【午前】
・クマさんの横歩き
・ケンパージャンプ
・小波ジャンプ
【午後】
・クマさんの横歩き
・じゃがいも迷路
・合図でダッシュ
ゴールデンウイーク中は、夏を思わせるような暑さと晴天でしたが、今日は季節が戻り肌寒い1日でした。体調を崩されていませんか?5月の連休明けあたりから気持ちが沈んだり、体調が悪かったりと身体の不調が出る事を「5月病」と言います。これは正式な病名ではなく、不眠症などの病気をこの時期に発症すると「5月病」と呼ぶそうです。「5月病」を予防するためには、「生活リズムを戻して朝は太陽光を浴びる」、「散歩等軽い運動を行う」「バランスの良い食事・入浴を大切にする」、「頑張りすぎない」事があるそうです。連休明けだからといって、最初から頑張り過ぎるのではなく、徐々に慣らしながら動き出しましょう!
【午前】
・クマさんの横歩き
・ケンパージャンプ
・小波ジャンプ
【午後】
・クマさんの横歩き
・じゃがいも迷路
・合図でダッシュ
ゴールデンウイーク中は、夏を思わせるような暑さと晴天でしたが、今日は季節が戻り肌寒い1日でした。体調を崩されていませんか?5月の連休明けあたりから気持ちが沈んだり、体調が悪かったりと身体の不調が出る事を「5月病」と言います。これは正式な病名ではなく、不眠症などの病気をこの時期に発症すると「5月病」と呼ぶそうです。「5月病」を予防するためには、「生活リズムを戻して朝は太陽光を浴びる」、「散歩等軽い運動を行う」「バランスの良い食事・入浴を大切にする」、「頑張りすぎない」事があるそうです。連休明けだからといって、最初から頑張り過ぎるのではなく、徐々に慣らしながら動き出しましょう!
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごします。
今日は何をして遊ぼうかな(^^♪
今日は何をして遊ぼうかな(^^♪




お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶出来ました(^^)
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」元気にご挨拶出来ました(^^)

☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。



☆クマさんの横歩き(支持力・バランス感覚・空間認知力)
手と足が交差しないように進みます。平均台から落ちないように気をつけましょう!
手と足が交差しないように進みます。平均台から落ちないように気をつけましょう!


☆ケンパージャンプ(バランス感覚・空間認知力)
フープが1つの所は片足立ちで「ケン」、フープが2つの所は手足を大きく横に広げて「パー」とします。リズムよく行ってみましょう!
フープが1つの所は片足立ちで「ケン」、フープが2つの所は手足を大きく横に広げて「パー」とします。リズムよく行ってみましょう!


☆小波ジャンプ(跳躍力・空間認知力・瞬発力)
横に揺れる大縄をタイミングをよく見て跳びましょう!10回目指して頑張りました!
横に揺れる大縄をタイミングをよく見て跳びましょう!10回目指して頑張りました!


静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
水分補給も忘れずに行いました。
午前中でお帰りのお友だちは、さようなら!またね!
水分補給も忘れずに行いました。
午前中でお帰りのお友だちは、さようなら!またね!
お腹が空いたね!お片付けが終わったら綺麗に手を洗いましょう!
「いただきます」
「いただきます」

午後からも学校を終えたお友だちが来てくれました!
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごします。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張りました。
支度を済ませると、好きな遊びをして過ごします。
宿題のあるお友だちはお勉強を頑張りました。









おやつの時間になりました♪
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」
おやつを食べる前に必ず手洗いを行いましょう。
みんなで声を揃えて「いただきます」

お時間になりました!
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」
お片付けをして、運動遊びを始めましょう。
「よろしくお願いします!」


☆柔軟体操
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。
怪我をしないように、柔軟でしっかりと体をほぐしましょう。




☆クマさんの横歩き(支持力・バランス感覚・空間認知力)
二本橋をクマさんの横歩きで進みます。お顔は前を向きましょう!
二本橋をクマさんの横歩きで進みます。お顔は前を向きましょう!









☆じゃがいも迷路(回転感覚・空間認知力)
お山座りをするように、体を小さく丸め置いてあるマットに沿って転がりゴールを目指します。途中、曲がり角があるので落ちないように気をつけましょう!
お山座りをするように、体を小さく丸め置いてあるマットに沿って転がりゴールを目指します。途中、曲がり角があるので落ちないように気をつけましょう!









☆合図でダッシュ(瞬発力・判断力・脚力)
「位置に付いて、よーい」の掛け声の後、手を叩いてスタートの合図を出します。いつ合図を出すのか、よく聞いて、よく見ましょう!
「位置に付いて、よーい」の掛け声の後、手を叩いてスタートの合図を出します。いつ合図を出すのか、よく聞いて、よく見ましょう!





静の時間は静かに横になって休みます(^^♪
水分補給も忘れずに!
お疲れ様でした(*^^*)
水分補給も忘れずに!
お疲れ様でした(*^^*)

あっという間にお帰りの時間です!
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
忘れ物が無いか帰る前に確認しましょう。
お家に帰ったら、手洗い・うがいを忘れずに。
さようなら(^^)/
【今日のおやつ】お菓子